- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長野市
- 広報紙名 : 広報ながの 2025年10月号
・料金の記載のないものは無料
・申し込み方法の記載のないものは申し込み不要
・ホームページはHPと省略して記載
■秋の里山で散策と木工体験(ながの環境パートナーシップ会議)
日時:10月26日(日) 9:30~14:00
場所:ボブスレー・リュージュパーク
対象:市内在住の小学生以上とその保護者
定員:(多数の場合、抽選)10組
金額:1人500円
申込み:10月19日(日)までに、「ながの電子申請サービス(長野市)」から申し込むか、電話で環境保全温暖化対策課へ
問合せ:環境保全温暖化対策課
【電話】224-5034
■市障害者福祉センター
◇健康教室(講演、軽い運動)
日時:11月6日(木) 10:30~12:00
内容:講演「薬の正しい使い方」
定員:(先着順)20人
◇スマートフォン、タブレット活用講座
日時:11月5日・12日・19日(水)、27日(木)
・初級編…9:00~12:00、
・活用編…13:00~16:00
定員:(先着順)各日各コース4人
▽共通
対象:身体障害者手帳所持者とその家族
申込み:10月24日(金)までに、氏名・住所・電話番号を、電話、ファクス、Eメールのいずれかで同センターへ
問合せ:市障害者福祉センター
【電話】226-4884【FAX】226-6263【メール】[email protected]
■勤労者活躍支援センター・サンライフ長野・しなのき各種講座
◇南部勤労者活躍支援センター
対象:市内在住・在勤の人(学生は除く)
※1…女性限定
問合せ:南部勤労者活躍支援センター
【電話】293-4435
◇サンライフ長野
対象:市内在住・在勤の人(学生は除く)
※1…年少~年長児
※2…小学1~3年生
問合せ:サンライフ長野
【電話】227-2310
◇勤労者女性会館しなのき
対象:市内在住・在勤の女性(学生は除く。◆は男性も受講可)
問合せ:勤労者女性会館しなのき
【電話】235-2373
▽共通
・受講料がかかります(一部除く)。
・この他の講座情報や、受講料、直接申し込む場合の申込開始日など、詳しくは各施設のHPをご覧いただくか、各施設へお問い合わせください。
申込み:
・施設へ直接…各施設HP掲載の各申込開始日から、受講料を持参の上、直接会場へ(勤労青少年ホームは写真付き身分証明書も持参)。
・インターネット…10月1日(水)9:00~8日(水)17:00に、右の二次元コードから。受講料の納付などについては、後日メールでご案内します。
勤労者活躍支援センター
サンライフ長野
勤労者女性会館しなのき
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
■チャレンジthe(ザ)手話
◇篠ノ井交流センター
日時:10月16日・23日(木) 19:00~20:30
◇市障害者福祉センター
日時:10月31日、11月7日(金) 10:00~11:30
◇ふれあい福祉センター
日時:11月4日・11日(火) 19:00~20:30
▽共通
定員:10人
申込み:10月10日(金)までに、二次元コードから申し込むか、Eメールで長野手話サークル(【メール】[email protected])へ
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
その他:
・両日参加も可能
・詳しくは、Eメールで同サークルへお問い合わせください。
問合せ:障害福祉課
【電話】224-5030
■働く女性のスキルアップ支援セミナー
◇多様なリーダーシップ・働き方
日時:10月16日(木) 10:00~12:00
◇論理的思考力・ファシリテーションスキル
日時:11月18日(火) 10:00~12:00
◇メンタリングスキル
日時:12月17日(水) 10:00~12:00
◇コーチングスキル
日時:令和8年1月20日(火) 10:00~12:00
◇問題解決力・チームパフォーマンス向上
日時:令和8年2月10日(火) 10:00~12:00
▽共通
場所:生涯学習センター
対象:市内在住・在勤の女性
定員:(先着順)50人
申込み:事前に二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】224-5428
■講演会「不機嫌という名の暴力~モラルハラスメント」
日時:11月8日(土) 13:30~15:30
場所:勤労者女性会館しなのき
講師:髙山直子さん(カウンセラー、公認心理師)
対象:県内在住・在勤・在学の人
定員:(先着順)30人
申込み:事前に直接、電話、ファクスのいずれかで、男女共同参画センターへ
その他:託児(4カ月~未就学児、要予約)を実施します。
問合せ:男女共同参画センター
【電話】237-8303【FAX】237-3315
■市保健所動物愛護センター
◇愛犬の正しい飼い方しつけ方教室
日時:10月18日(土) 13:00~15:00
対象:犬の登録と狂犬病予防注射を実施済みで、5種以上の予防ワクチンを2回以上接種した生後4カ月以上の健康な犬とその飼い主
◇犬と猫の休日譲渡会
日時:10月18日(土) 13:00~15:00
その他:譲渡対象がいない場合があります。詳しくは同センターへお問い合わせください。
◇開業獣医師が教える犬猫飼育の基本講座
日時:10月22日(水) 14:00~15:30
◇令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の現場担当者から見るペット防災
日時:11月8日(土) 13:30~15:30
◇共通
申込み:教室・講座は10月8日(水)から開催日前日までに、「ながの電子申請サービス(長野市)」から申し込むか、電話で同センターへ
問合せ:市保健所動物愛護センター
【電話】262-1212