イベント サントミューゼニュース 交流文化芸術センター・市立美術館通信

■劇場・ホール
◆高橋多佳子 ピアノ・リサイタル《楽興の時》
日時:3月22日(土)14:00~(開場13:30)
場所:小ホール
プログラム:ショパン/スケルツォ第4番ほか
料金(全席指定):一般2,000円、U-25 1,000円
発売日:1月18日(土)10:00~ サントミューゼ(Web・窓口)で発売

▽関連プログラム アナリーゼ・ワークショップ
リサイタルで演奏される楽曲の魅力などを出演者自身がわかりやすくお話しします。
日時:2月11日(火・祝)14:00~15:00(開場13:30)
場所:大スタジオ
料金(全席自由):500円(当日券のみ。会場で13:30~販売。リサイタルのチケットをお持ちの方は無料、要提示)

▽地域ふれあいコンサート≪ショパン日和≫
・武石地域
日時:1月29日(水)19:00~20:00(開場18:30)
場所:武石公民館コミュニティホール

・城南地域
日時:2月13日(木)19:00~20:00(開場18:30)
場所:城南公民館 大ホール

▽各公演共通事項
プログラム:ショパン/バラード第1番ほか
料金(全席自由):500円(当日券のみ。会場で18:30~販売。高校生以下無料、未就学児入場可)

◆群馬交響楽団上田定期演奏会‐2025春‐
指揮:小林研一郎
日時:4月5日(土)15:00~(開場14:15)
場所:大ホール
プログラム:ベートーヴェン/交響曲第1番、交響曲第3番「英雄」
料金(全席指定):S席4,500円(U-25 2,000円)・A席3,500円(U-25 1,500円)
発売日:1月25日(土)10:00~サントミューゼ(Web・窓口)ほかで発売

◆レセプショニスト募集
公演の際にお客様をお迎えするレセプショニストとして働いてみませんか。
業務内容:来場者の客席案内、受付業務、チケット確認など
募集人数:若干名
給与・待遇など:時給制、交通費支給、公務災害の補償あり
応募条件:
(1)18歳以上の方(高校生不可)
(2)採用後、全研修に参加可能な方
応募方法:申込用紙を記入のうえ、郵送または窓口に持参。
応募締切:3月1日(土)必着
選考方法:書類選考および面接
※面接日3月16日(日)

■美術館
◆上田市文化財保存活用地域計画関連事業/サントミューゼ開館10周年記念事業 特別展ハッケン!上田の仏像

▽講座「修復の現場を知る~ハッケン!地域のほとけさま」
日時:2月22日(土)13:00~16:30
場所:子どもアトリエ、2階展示室
講師:長谷川高隆氏(信濃仏像修復所代表、天台宗智照院副住職)ほか
対象:高校生以上
定員:16名(事前申込制・先着順)

▽スライドトーク
日時:2月28日(金) 18:30~19:30
場所:子どもアトリエ
講師:萩原哉氏(玉川大学教育博物館准教授)
定員:60名(事前申込制・先着順)

◆Re:のうび -描いてつくって考える「農民美術」-
各回で農民美術に関する講義と作品制作を行います。実際の花から簡単なデザインをおこし、小さな木彫フレーム(切手用額縁)をつくってみましょう。
日時:1月26日(日)、2月2日(日)・9日(日)・23日(日・祝)(全4回)
各日13:00~16:30
場所:まちなかキャンパスうえだ
講師:徳武忠造氏(長野県農民美術連合会会長)、石川義宗氏(長野大学企業情報学部企業情報学科教授)
対象:高校生以上
定員:15名(先着順)
料金:一般5,000円、大学生3,000円、高校生2,500円(材料費込み)
申込:1月16日(木)~22日(水)にホームページ内の申込フォームから。

◆美術館監視員募集
業務内容:展示室の監視、来場者の誘導、チケット確認など
募集人数:若干名
給与・待遇など:時給制、交通費支給、公務災害の補償あり
応募条件:
(1)18歳以上の方(高校生不可)
(2)採用後、4月22日(火)に開催する研修に参加可能な方
応募方法:申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵送または窓口に持参。
応募期間:2月1日(土)~22日(土)17:00(必着)
選考方法:書類選考および面接
※面接日3月8日(土)
※詳細はホームページまたは電話で。

最新の情報はホームページをご覧ください。
休館:火曜日(祝日の場合はその翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

※劇場ホールの催しで特別な記載のない場合は、未就学児入場不可となります。
※U-25(25歳以下の方)チケットは、サントミューゼ窓口・サントミューゼチケット予約システムでのみ購入できます(入場時要年齢確認)。

問合せ:
交流文化芸術センター【電話】27・2000
市立美術館【電話】27・2300