- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年4月号
■地域おこし協力隊とは
地方の自治体が都市地域から人材を受け入れ、新しい視点や柔軟な発想で「地域協力活動」や「農林水産業」に従事してもらい、その地域に定住・定着していただくことを目的とした制度です。市では、平成27年8月から導入しており、現在10名の隊員が農業・観光・地域コミュニティ活動など、さまざまな分野で活動中です。
◆山道 稔 隊員(環境政策課所属)
前住所:東京都港区
着任:令和6年10月1日
▽活動ミッション
脱炭素先行地域としての地域エネルギー会社の運営および地域の脱炭素推進に係る活動
Q1.活動内容・目標
2024年7月に設立された地域エネルギー会社「(株)サントエナジーうえだ」の運営に携わり、地域の脱炭素化を推進する取り組みを行っています。
ゼロカーボンシティ実現を目指していく中で、地域の方々の暮らしの質の向上を目標として活動していきます。
Q2.上田市民へ一言
市民の方が温厚篤実な人柄なのは、雄大な山々に囲まれ、晴れやかに澄んだ空、微笑み降り注ぐ太陽、そんな穏やかな気候の中で生活されているからでしょうか。私もそうありたいです。
◆黒栁 侑紀 隊員(住宅政策課所属)
前住所:千葉県松戸市
着任:令和6年10月1日
▽活動ミッション
空き家バンクの運営および空き家の利活用に係る活動
Q1.活動内容・目標
空き家の現地調査を行ったり、空き家相談会を開催したりと市内の空き家対策と空き家の利活用に向けて活動しています。任期中に空き家を利用したイベントを企画して、地域の活性化と安全な住環境の実現を目標にしています。
Q2.上田市民へ一言
上田市は美しい自然と温泉、歴史的な文化が融合した魅力的な地域だと思います。こんなに素敵な上田市に空き家が増え続けているのはもったいないです!空き家をお持ちでお困りの方や、空き家の利活用希望の方はぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。
問合せ:移住交流推進課
【電話】71・6734