くらし 消費生活センターだより

■ネット通販で商品が届かない!悪質通販サイトにご注意を!
「通販サイトで注文し、代金を前払いしたが商品が届かず、事業者と連絡がとれない」など、悪質通販サイトによるトラブルの相談が消費生活センターに寄せられています。悪質通販サイトの中には、実在する通販サイトを装ってウェブサイトの名称や住所、画像などを無断使用したり、実在する無関係な事業者情報(事業者名・連絡先)を無断で掲載しているケースも見られます。悪質通販サイトの多くが、海外の事業者によるものと思われます。不審な場合は、購入する前にサイト名や運営事業者名を検索し、偽サイトに関する注意情報などがないか確認しましょう。

●消費者へのアドバイス
▽購入前に通販サイト内の表示や支払方法などをよく確認しましょう。
・サイト内に事業者の名称や住所、電話番号が明記されているか。
・サイト内の日本語が正しく表記されているか。
・市場では希少なものがサイトでは入手可能となっていないか。
・ブランド、メーカー品で価格が通常より格安になっていないか。
・支払方法が限定されていたり、振込先の口座の名義が個人名でないか。
・キャンセル、返品、返金のルールが記載されているか。

▽注文を確定する前に、「最終確認画面」などの表示を確認しましょう。
証拠として、画面のスクリーンショットを保存しておきましょう。

▽トラブルにあったら、すぐに決済関連事業者に相談しましょう。
・クレジットカード決済
トラブルにあったことを連絡することで、クレジットカード会社から対応が得られる場合があります。
・銀行振込
お金を取り戻すことは非常に困難ですが、できるだけ早く振込先銀行に相談するとともに、警察にも被害を届け出ましょう。

不安に思ったり、トラブルになった場合には、一人で悩まず、上田市消費生活センター(【電話】75・2535)や消費者ホットライン(【電話】188)にご相談ください。