広報うえだ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
特集 「災害に強いまち」は、一人ひとりの備えから(1) 災害発生時に、自身や家族の大切な命を守るための備えはできていますか。 市は、学校などの施設を「指定緊急避難場所」および「指定避難所」に指定し、災害に備えていますが、「自助」の取り組みとして、まずは一人ひとりの備えが重要です。 災害は「いつ」「どこ」で起きてもおかしくありません。平時から、避難経路の確認や家具の転倒防止対策、食料・生活用品の備蓄などに取り組むことが、被害の軽減につながります。 今回は...
-
くらし
特集 「災害に強いまち」は、一人ひとりの備えから(2) ■日ごろの備えや避難方法を確認しましょう 「ペットを守るための備え」 災害時、大切なペットを守れるのは飼い主だけです。市ではペット用の備蓄品は用意していません。 いざという時に適切な対応が取れるよう、日ごろから備えておきましょう。 ▽ペット用防災グッズを用意しましょう ・ペットフード・飲料水 ・ビニール袋・ウェットティッシュ ・排泄物の処理用具 ・首輪・リード ・クレート(ペットキャリー)・ケージ...
-
くらし
令和7年度 上田市 防災訓練 8月30日(土)9:30~11:00 「自分の命は自分で守る(自助)」「自分たちの地域は自分たちで守る(共助)」を基本とした「地域重点型」の防災訓練を開催します。各会場で関係機関や自治会と連携し、さまざまな訓練を行います。どなたでも訓練への参加や見学ができますので、積極的にご参加ください。 ※市内で災害が発生した場合や災害発生の恐れがある場合は、訓練規模を縮小あるいは中止する場合があります。 ※車...
-
くらし
国勢調査2025 日本に住む全世帯対象の国勢調査がはじまります。 国勢調査は5年に一度の最も重要な統計調査であり、全国一斉に実施されます。 ■調査について 日本に住む人や世帯」について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、私たちの生活に欠かせないさまざまな施策に役立てられる大切な調査です。 調査基準日:10月1日(水)午前0時現在 調査の対象:住民票などの届出に関係なく、10月1日現在で上田市に住んでいるすべて...
-
しごと
上田市職員募集[民間企業等職務経験者枠(大学卒業程度)] 令和8年4月1日採用予定 第一次試験実施日:10月1日(水)~19日(日)のうち1日(テストセンター方式で実施) 申込:9月19日(金)までに市ホームページ内の申込フォームから(電子申請のみとなります) 詳細:市ホームページまたは問合せ窓口にある「上田市職員募集要項」をご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】23・5332
-
くらし
屋外広告物の適正な設置・管理をお願いします 毎年9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間 この機会に適正な管理と安全点検をお願いします。 屋外に掲出する看板、広告塔、はり紙、のぼり旗などは、周囲の良好な景観を損ねないように表示し、落下や倒壊などの危険を防止するため、適正な維持管理を行いましょう。また、使わなくなった屋外広告物は、速やかに撤去しましょう。 ■屋外広告物の設置が禁止される物件があります 図の物件への掲出は禁止されています。のぼり旗...
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]お知らせ(1) ■市役所駐車場で混雑管理システムの試行を始めます 市および(株)上田ケーブルビジョンは、市役所駐車場における混雑状況の把握・情報提供のため、最新のAI技術を導入した実証実験を実施します。 期間:9月30日(火)まで 実証内容:AI解析による混雑度リアルタイム表示、駐車場入口の車両台数自動カウント、混雑度に応じたアラート表示、ライブカメラ映像の配信 問合せ: 行政管理課【電話】71・7830 情報シ...
-
くらし
8月分 市税などの納期限 ●市県民税・森林環境税 2期 ●国民健康保険税 2期 ●後期高齢者医療保険料 2期 ●介護保険料 2期 9月1日(月)までの納付をお願いします。納め忘れのない「口座振替」がおすすめです。 問合せ:収納管理課 【電話】23・5117
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]お知らせ(2) ■「岳の湯温泉雲渓荘」閉館 長らくご愛顧いただきましたが、利用者の減少と管理費の増加に伴い、令和7年度をもって閉館することとなりました。最後の思い出にぜひご利用ください。 営業最終日:令和8年3月31日(火) ※日帰り入浴、お食事のみ 問合せ: 武石産業観光課【電話】85・2828 雲渓荘【電話】85・2263 ■高等学校通学費を補助(4~9月分) 対象要件:県内の高等学校、高等専門学校、特別支援...
-
くらし
よ~ちゃんの市長対話室の開催 土屋陽一市長が直接市民の皆さんと懇談を行います。 日時:9月18日(木)午前 場所:市役所本庁舎4階 第一応接室 内容:市民の皆さんから市の政策、施策などに関するご意見を市長が直接伺います。 テーマ:懇談のテーマは自由です。申込者が設定してください。 対象:市民(原則2人以上のグループ) 申込:9月8日(月)までに申込書(市ホームページにあり)を問合せ窓口へ 問合せ:秘書課 【電話】22・3435
-
くらし
[情報ア・ラ・カルト]募集 ■旧西内小学校および旧西内保育園の利活用に関するサウンディング型市場調査 旧西内小学校、旧西内保育園の今後の利活用の検討にあたり、民間事業者の有する柔軟なアイデアやご意見などを把握するためサウンディング型市場調査を実施します。 説明会開催日:9月5日(金) 説明会会場:旧西内小学校・旧西内保育園 サウンディング実施日:10月9日(木) その他:実施要領や詳細は市ホームページをご確認ください。 問合...
-
イベント
[情報ア・ラ・カルト]催し(1) ■映画「シンペイ」北京国際映画祭招待記念上映andトークショー [上田市文化支援事業] 日時:8月24日(日)13:00~(開場12:30) 場所:丸子文化会館 セレスホール 内容:母との約束を胸に、誰もが知っているメロディを作った作曲家・中山晋平の知られざる生涯を描いた話題作を上映します。 料金:前売券1,000円・当日券1,300円 ※小学生以下無料、全席自由 ゲスト:土屋貴子(母・中山ぞう役...
-
イベント
[情報ア・ラ・カルト]催し(2) ■映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映会 日時:9月20日(土) 10:30~(開場10:00) 13:30~(開場13:00) 場所:上田文化会館 大ホール 内容:「うえだ手話言語・情報コミュニケーション条例」制定5周年を記念した、条例の周知と障がい理解の普及啓発に向けた上映会 料金: 前売券 1,200円 当日券 一般1,500円、大学生1,300円、小学生~高校生800円 申込:平安堂上...
-
イベント
上田市誕生20周年記念事業 ■下水道の日記念ミーティング「マンホール蓋(ふた)の集会」 日時:9月6日(土)13:30~ 場所:市役所本庁舎1階 大手ラウンジ 内容:下水道の日(9月10日)にあわせて、デザインマンホールの魅力と下水道の大切さを知ることができるイベントです。 催し…蓋・マンホールカード自慢大会、ゲーム大会、クイズ、マンホール展示 申込:申込不要ですが、申込フォームから事前申込するとプレゼントがあります。 問合...
-
くらし
あたたかい心 ご寄附をいただいた皆さま、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます(6月分)。 ■サントミューゼパートナーズ ~サントミューゼの活動にご賛同いただき協賛金をご寄附いただいた企業様~ 株式会社八十二銀行様 ・上田城南ライオンズクラブ様 現金1,000,000円、遊具/児童館・児童センター11カ所へ ・丸子ライオンズクラブ様 5万円相当の児童図書(絵本、児童書など8冊)/丸子図書館へ ・中村直人関...
-
講座
[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(1) ■親子で初めての料理教室 日時:10月4日(土)9:30~13:00 内容:「包丁を持つのは初めて」といった初心者親子向けの料理教室。料理初心者の親子の参加をお待ちしています。 メニュー:ハンバーグ、サラダ、スープ、デザート 定員:先着8組(1歳~未就学児は先着6名まで託児あり) ※受講する子どもは年中児以上 料金:800円/人(材料費込み) 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、タオル 申込:8月2...
-
講座
学校では教えてくれない『愛される人』になる授業 ■35歳以下独身者向け婚活イベント 学校では教えてくれない『愛される人』になる授業 [理想の相手をひきよせる秘密] (1) [男性]『愛される人』になる授業 [女性]カラーコーディネートセミナー 日時:10月4日(土) [男性]13:30~15:00 [女性]13:00~14:30 (受付 開始30分前~) 場所:市役所本庁舎5階 大会議室ほか 講師: [男性]溝端勇二氏 [女性]山崎美美氏 定員...
-
講座
[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(2) ■パソコン・スマホ相談 日時:9月1日~10月31日の月・火・金曜日(祝日を除く) (1)10:00~ (2)10:45~ 1人30分以内 場所:市役所本庁舎1階 大手ラウンジ 内容:マルチメディア情報センターの閉館に伴い、「パソコン・スマホ相談」を市役所本庁舎で実施します。パソコンやスマートフォンの操作でお困りの方は、ぜひご利用ください。 申込:8月21日(木)以降、電話で ※8月21日(木)よ...
-
イベント
その他のイベント
-
講座
[情報ア・ラ・カルト]講座・教室(3) ■大人性教育~子どもに正しく伝えるために~ 期日/演題(単発受講可): ・9月21日(日)/大切なのはプライベートゾーンだけじゃない!? ・10月26日(日)/いつの間にか思春期!と焦る前に知りたい「男の子の性教育」 ・11月9日(日)/まずは大人から「アップデートしておきたい生理情報」 ・11月30日(日)/「いのちの誕生」自分を、人を大切にする力へ 時間:各日10:00~12:00 内容:子ど...
- 1/2
- 1
- 2