- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県上田市
- 広報紙名 : 広報うえだ 令和7年8月号
■定額減税しきれないと見込まれた方などへ
令和6年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)において、支給額が不足した方などに対し、給付金を支給します。
●対象
令和7年1月1日(個人住民税の賦課期日)時点で上田市に住所があり、次の「不足額給付1または2」に該当する方
▽不足額給付1
本来給付すべき所要額と、令和6年度給付金との間で差額が生じた方
令和6年度給付金の算定に際し、令和5年所得などを基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税および定額減税の実績額などが確定したのちに、差額が生じた場合
▽不足額給付2
以下の要件をすべて満たす方
(1)令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税所得割ともに、定額減税前税額がゼロの方(本人として定額減税対象外)
(2)税制度上、扶養親族などから外れる、
・青色事業専従者・事業専従者(白色)の方
・合計所得金額48万円超の方(扶養親族などとしても定額減税対象外)
(3)低所得世帯向け給付(令和5年非課税給付、令和6年非課税化給付など)対象世帯の世帯主・世帯員に該当しない方
●申請方法
対象となる方には、8月末頃から給付額や申請方法などを記載した通知を送付しますので、通知に従って申請してください。
●申請期限
10月31日(金)まで
●その他
・給付額は、通知をご確認ください。
・制度内容や給付額の算出方法などの詳細は、市ホームページをご確認ください。
・通知が届かない方でも要件に該当する場合は、給付の対象となる可能性があります。
問合せ:上田市給付金・定額減税コールセンター(税務課)
【電話】75・1365