くらし みんなの広場

◆お便り紹介コーナー~1月に届いたお手紙から~
◇雪かきの覚悟
今年はカマキリの卵がだいぶ上にあると聞いていたので、雪が多いと覚悟していましたが、それほどでもなく。でも、これからが冬本番なので、雪かきの覚悟をしておきたいと思います。
(ペンネーム サニーさん 50歳)

◇安心できる暮らしのために
このところ郊外の住宅を狙った強盗事件が増えていて心配です。安心できる須坂市の生活にするために、私も何か役立ちたいと考えているこの頃です。
(ペンネーム ろんみんさん 64歳)

◇野菜高騰に思う
野菜類の価格高騰には驚くばかりです。フードロスを無くし、しっかり消費したいと思います。
(井上さん 76歳)

◇おいしく漬かりました
今年も野沢菜漬けとたくあん漬けをやりました。畑で作った野沢菜を収穫して洗って桶に漬ける。当たり前に毎年繰り返してきたけれど大変な作業です。でも、大変と思いながら、うまく漬かるとやっぱり嬉しくてやめられません。今年もおいしく漬かりました。
(ペンネーム ふみちゃんさん 66歳)

◇バドミントン再開
高校時代にバドミントン部に入っていました。久しぶりにバドミントンがしたくなったので、職場の仲間や友達と団体を作り、市内の体育館を借りて先月実現。運動不足で鉛のように重い体でしたが、体を動かすのはとても楽しく気持ちが良かったです。また来月も開催する予定です。
(ペンネーム まめさん 43歳)

◇にぎやかで楽しいお正月
年末に県外に住む姉と兄が帰省してきました。少し前まではきょうだい3人で毎日大騒ぎ!当時はうるさいなぁと思っていましたが、今は毎日が静かで、最近は何か物足りない感じで過ごしていました。久しぶりに家がにぎやかになり、やっぱり大勢の家族はいいなと思いました。とても楽しいお正月でした。
(ペンネーム りっちゃんさん 23歳)

◇最後のお年玉
お正月、今年就職する末の息子に、最後のお年玉を渡しました。これで子育ても終わりかと思うと、感慨深い思いがあり。今までずっと続けてきたお年玉をあげる時の正座のあいさつも、こうやって向かい合って親子であいさつするのもこれが最後なのかなぁと、成長を喜びつつ、寂しさを感じました。4月からは社会人。生まれ育った須坂で貢献できるといいなぁ。息子よ、頑張れ!
(田中さん 42歳)

◆市報クイズ
◇妊娠中から赤ちゃんの栄養、歯の健康、授乳、楽しい育児のコツなどを学べるセミナーの名前は?
○○○○○セミナー
ヒント本紙5ページ
パパの妊婦体験もできます!

◇今月のプレゼント
(1)湯っ蔵んど提供 湯っ蔵んど入浴券(ペア)…5人
(2)(株)古城荘提供 須坂温泉入浴券(ペア)…5人
(3)(株)信州スポーツプロモーション提供 長野ガロンズホームゲームチケット(ペア)…2人
(4)(株)長野パルセイロ・アスレチッククラブ提供 AC長野パルセイロレディースチーム ホームゲームチケット(ペア)…3人

◇応募方法
・電子申請
・【メール】[email protected]
・【FAX】026-246-0750
・はがき
〒382-8511須坂市役所政策推進課「みんなの広場」係

◇応募内容
クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・希望するプレゼント・とっておきの話や日頃感じていることなど、何か一言ご意見
※いただいたご意見は紙面で紹介します(ペンネーム可)。字数などの都合で内容を調整することがあります。
※ご意見の掲載とクイズの当選は別になります。

◇応募締切
2月13日(木)必着(当選はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます)