- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県須坂市
- 広報紙名 : 広報須坂 令和7年3月号
◆お便り紹介コーナー~2月に届いたお手紙から~
◇息子とスキー
先日、小学1年生の息子を初めてスキーに連れていきました。息子は怖がって滑れるか心配でしたが、転んでも挑戦する姿勢に成長を感じました。息子よりも親の方が先にギブアップしそうになり、もう若くないんだと少し悲しくなりました。また行きたいと思います。
(ペンネーム こうちゃんさん 39歳)
◇元気に節分
今年は2月2日が節分!おもいっきり、でっかい声で「鬼は外!福は内!」豆まきして、恵方巻も食べて、ビールも飲んで、バッチリ節分できました!2025年もいい年になること間違いなしですね!
(ペンネーム Kさん 27歳)
◇感謝の気持ち
去年の4月に須坂市に引っ越してきて、早1年が経とうとしています。雪とは無縁の地方出身のため、今年の大雪に衝撃を受けました。まだ車を保有していないため、移動は徒歩です。歩道の雪かきをしてくださっている方々のおかげで安全に歩くことができています。いつもありがとうございます。自分も地域に貢献できるような人になりたいです。
(ペンネーム ここさん 23歳)
◇家庭菜園
今年は雪も少なく、家庭菜園が早くできるかなって思っていたら、ここ数日間で一面の銀世界に…。でも例年よりは暖かいかな?今年は種類を増やして色々な野菜作りに挑戦してみようと思います。今から楽しみです。
(ペンネーム マモピーさん 58歳)
◇散歩中のできごと
2月頭に息子と散歩しているとオオイヌノフグリが咲いていました。早いなぁと思っていたら、息子が「あ!てんとう虫!」と。「本当に?」と見てみると、ここにも、あそこにも。調べてみると、本来は3月から見られるとのこと。息子は嬉しそうだったので良いのですが、近年の温暖化の影響でしょうか…。なんとなく今年の冬は暖かい気がします。
(ペンネーム ゆいさん 37歳)
◇いくつになっても
退職してから家庭菜園と庭の草取りを楽しむ日々。手の荒れは仕方がないと諦めていましたが、「このまま人生終わるのは悲しいかも…」と思い立って人生初のネイルをしました。今までにないきれいでツルツルした自分の爪を見て触れて、なんだかとってもいい気分!いくつになっても、おしゃれは大事ですね!
(ペンネーム みっちゃんさん 67歳)
◆市報クイズ
◇悩んでいる人に気づき、声をかけてあげる人のことを何という?
ゲート○○○○
ヒント:本紙28ページ
特別な研修や資格は必要なく、誰でもなることができます。
◇今月のプレゼント
(1)湯っ蔵んど提供 湯っ蔵んど入浴券(ペア)…5人
(2)(株)古城荘提供 須坂温泉入浴券(ペア)…5人
(3)(株)長野パルセイロ・アスレチッククラブ提供 AC長野パルセイロレディースチーム ホームゲームチケット(ペア)…3人
◇応募方法
・電子申請
・【メール】[email protected]
・【FAX】026-246-0750
・はがき
〒382-8511須坂市役所政策推進課「みんなの広場」係
◇応募内容
クイズの答え・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・希望するプレゼント・とっておきの話や日頃感じていることなど、何か一言ご意見
※いただいたご意見は紙面で紹介します(ペンネーム可)。字数などの都合で内容を調整することがあります。
※ご意見の掲載とクイズの当選は別になります。
◇応募締切
3月18日(火)必着(当選はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます)