くらし SUZAKA PHOTO NEWS

市内の出来事を写真とともにお届けします

◆普段できない貴重な訓練
市消防本部が解体建物で現地訓練
1月24日、市内にある解体予定の建物を使用し、須坂市消防本部が大規模災害時の救助訓練を北信地域消防本部(長野市、岳南、千曲坂城、岳北)と合同で実施。壁・床の穿孔(せんこう)、ドアの強制開放など、普段は実施が難しい内容を実際の建築物を使って訓練しました。参加した隊員は「なかなかできない訓練。各資機材の扱い方や特性などを確認することができ、良い経験を積めた」と話し、知識の定着、技術の向上に資する貴重な訓練機会となりました。

◆ママも赤ちゃんもリラックス♪
ミニ講座「赤ちゃんマッサージ」
2月6日、子育て支援センターで「赤ちゃんマッサージ」を行いました。お母さんの優しい声を聞きながら、お腹や腕、足などを気持ちよくマッサージされ、赤ちゃんはニコニコだったり眠そうだったり。親子の笑顔があふれる癒やしの時間となりました。

◆福を招く節分料理「恵方巻」を作りました
1月28日、日滝地域公民館で「恵方巻づくり」を開催。七福神にちなんだ7種の具材を作り、太巻きに挑戦。のりの縦横、巻き方のコツなどを教わり、きれいな恵方巻が出来上がりました。

◆労働の負担が減る!アシストスーツをお試し
2月5日、身体的負担軽減を目的として開発されたアシストスーツの体験会を開催。農家や建築現場などで働く皆さんが集まり、実際に装着しながら、「これ楽だね」と良さを体感しました。