講座 情報ファイル4月ー催し・講座(2)

◆高齢者健康教室
自宅で行える転倒予防の体操や認知症予防のコツを学び、みんなで楽しく頭も体も動かしましょう。
日時:4月17日(木)午前11時10分~11時50分
場所:保健センター3階
内容:
・体操
・脳トレ
・血圧測定・健康相談(希望者)
対象:市内在住の65歳以上の方
持ち物・服装:飲み物、タオル、マスク、動きやすい服装

問合せ:地域包括支援センター
【電話】245-4566

◆歩行姿勢測定
機械に向かって歩くだけで、歩行年齢や歩行時の癖が分かります。測定後は、健康運動指導士による自宅でできる運動の紹介があります。
日時:5月16日(金)午後1時30分~3時30分
※混雑を避けるために受付時間を区切ってご案内します。
場所:保健センター
申込期間:4月16日(水)~5月15日(木)

申込・問合せ:保健センター
【電話】248-9023

◆お達者クラブ前期〔全10回〕
介護予防に必要な知識、ストレッチや筋トレ方法を一緒に楽しく学びませんか。
日時:5月9日(金)・16日(金)・23日(金)・6月13日(金)・27日(金)・7月4日(金)・11日(金)・25日(金)・8月1日(金)・8日(金)午後1時~2時30分
場所:須坂温泉古城荘
内容:
・腰痛・膝痛予防体操
・筋トレ体操
・脳トレなど
参加費:1回250円(入浴料込み)
対象:市内在住で
・75歳以上の方
・65歳以上で一定の障がいがあり、後期高齢者医療制度に加入している方
※前期に参加する方は、中期(8月~11月)・後期(11月~2026年2月)には参加できません。
定員:15人(申込順)
申込期間:4月7日(月)~18日(金)

申込・問合せ:地域包括支援センター
【電話】245-4566

◆長野地区障がい者スポーツ大会
日時:5月24日(土)午前8時30分~受付
場所:
・長野運動公園総合運動場(長野市)
・犀川第二マレットゴルフ場(長野市)
参加費:無料
対象:市内在住の12歳以上で
・障害者手帳を所持している方
・市内の障害者支援施設・学校に在籍している方
※種目はお問い合わせください。
申込期限:4月17日(木)

申込・問合せ:福祉課
【電話】214-7019

◆市内見学まなびー号(隊)お宝探しの旅 「新緑の坂田山ウォーク」
坂田山遊歩道を歩いて自然を満喫しながら史跡を巡ります。
日時:5月3日(土)午前9時~午後0時30分
集合・解散:さかた山風の子保育園駐車場
コース:全行程徒歩
駐車場…泥岩の玉ねぎ状風化…吉向焼窯跡…鎌田山地下壕跡…鎌田山…和合峠休憩所…坂田古墳群(大星古墳群)…竜の割石…見晴らしの丘…坂田神社…駐車場
案内役:清水良昭さん、インストラクター
参加費:150円(保険料・資料代)
定員:20人(申込順)
申込期間:4月7日(月)~25日(金)

申込・問合せ:生涯学習推進課
【電話】245-1598