イベント 情報ファイル4月ー催し・講座(1)

◆AC長野パルセイロホームゲーム
場所:長野Uスタジアム(長野市)

◇トップチーム
・第8節 鹿児島ユナイテッドFC戦
日時:4月6日(日)午後1時~

・第9節 FC琉球戦
日時:4月13日(日)午後2時~

・第11節 SC相模原戦
日時:5月3日(土)午後6時~

◇レディースチーム
・第17節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦
日時:4月12日(土)午後2時~

・第20節 ちふれASエルフェン埼玉戦
日時:5月4日(日)午後4時~

※チケット販売は、パルセイロホームページをご覧ください。

問合せ:AC長野パルセイロ事務局
【電話】244-7780

◆信州須坂町並み散策
観光ガイドの案内で重要伝統的建造物群保存地区の町並みを散策します。塩屋醸造で味噌蔵見学もでき、見学後には味噌汁をいただきます(移動距離は約2キロメートル)。
日時:4月20日(日)午前9時20分~正午
集合:須坂市営駐車場
参加費:2000円
定員:10人(申込順)
申込方法:信州須坂観光協会ホームページ内のフォームまたは電話でお申し込みください。
申込期限:4月17日(木)

申込・問合せ:信州須坂観光協会
【電話】215-2225

◆観桜会andひんのべまつりin豊丘
市内最古木の「延命地蔵堂のアズマヒガン」を観桜しながら、豊丘名物の手づくりひんのべ汁を楽しみませんか。
日時:4月13日(日)午前11時~午後1時
場所:旧園里学校、豊丘地域公民館(駐車場はJAながの旧豊丘支所、旧豊丘保育園下)
内容:
・ひんのべ汁の販売(1食200円・限定150食)
・物産販売(地元農産物、花苗、おやきなど)
※旧園里学校、園里郷土資料館も自由に見学できます。

問合せ:豊丘地域づくり推進委員会事務局(豊丘地域公民館)
【電話】245-9768
※平日 午前9時~午後4時30分

◆世界の民俗人形博物館 五月人形 菖蒲(しょうぶ)の節句
18回目を迎える「五月人形 菖蒲の節句」。今年は「三十段飾り千体の雛祭り」と同時開催。三十段雛飾りの周りを雄々しい武者人形が並びます。
期間:4月24日(木)~5月18日(日)(5月7日(水)、14日(水)休館)
時間:午前9時~午後5時
入館料:500円

問合せ:世界の民俗人形博物館
【電話】245-2340

◆須坂クラシック美術館「復刻銘仙(めいせん)展~新啓(あらけい)織物のほぐし織~」
開館30周年を記念して新たに復刻した銘仙着物を披露し、新啓織物の作品を展示します。
期間:4月12日(土)~6月15日(日)(木曜日は休館)
時間:午前9時~午後5時
入館料:300円

問合せ:須坂クラシック美術館
【電話】246-6474

◆須坂版画美術館 日本版画協会巡回展
多彩な作品を紹介し、版画の魅力を伝えます。
期間:4月24日(木)~6月22日(日)(水曜日は休館)
時間:午前9時~午後5時
入館料:500円

問合せ:須坂版画美術館
【電話】248-6633

◆市立須坂図書館 こどもの読書週間
楽しい企画やイベントで、こどもたちの読書を応援します。
期間:4月19日(土)~5月11日(日)

◇おすすめの本2025
年齢別に「おすすめの本」を選び、展示・貸出します。
「0~3歳」「4~6歳」「小学校低学年」「小学校高学年」の各リストも作成・配布します。

◇おたのしみ会「モジャ博士のシャボン玉サイエンスショー」
子どもも大人も楽しもう!
日時:4月19日(土)午前10時30分~11時(叒譜(じゃくふ)の杜(もり)桜まつり開催中)
場所:奥田神社境内

問合せ:市立須坂図書館
【電話】245-0784