広報須坂 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
2025年度 各部局の重点事業・予算(1)
須坂市は、第六次須坂市総合計画「須坂みらいチャレンジ2030」(2021年度~2030年度)に沿い、将来像に掲げた「『豊かさ』と『しあわせ』を感じる共創のまち須坂」を、市民の皆さんとともに創ります。 第六次須坂市総合計画・前期基本計画の5年目の本年度、各部局が掲げる重点事業、主な事業・予算を紹介します。 ◆総務部 ・総務課 ・政策推進課 ・財政課 ・税務課 ◇みんなでつくる持続可能なまち ・目指す…
-
くらし
2025年度 各部局の重点事業・予算(2)
◆産業振興部 ・農林課 ・商業観光課 ・産業連携開発課 ◇活力とにぎわいのある自立したまち ・農業の担い手への支援や農地の集積、労働力確保への支援、鳥獣害対策の推進 ・松くい虫対策の継続実施、適切な森林の整備や木材利用の推進 ・須坂長野東インターチェンジ周辺開発における立地企業の操業支援、雇用機会の充実 ・企業のDX推進、デジタル人材育成、AI・IоTの導入支援、カーボンニュートラルの取り組みを促…
-
くらし
2025年度当初予算
◆一般会計 312億円 2025年度一般会計当初予算額は、2024年度当初予算と比較して、41億7000万円、15・4%増の312億円となりました。 昨今の人口減少・少子高齢化による社会保障関係費や急激な物価高騰による公共施設の維持管理費の増大により、多額の財源不足が生じる大変厳しい財政状況となっています。また、今後「須坂学園構想」に基づく小・中学校の再編と新しい学校の整備など、大型事業も見込まれ…
-
くらし
ふるさと納税返礼品の産地名の不適正表示にかかる市の対応について謹んでお詫び申し上げます
この度、総務省及び農林水産省が公表したとおり、須坂市のふるさと納税返礼品を取り扱う「株式会社日本グルメ市場(いちば)」において、産地名の不適正表示があったことが、農林水産省近畿農政局の立入検査等により発覚いたしました。 当市の事業者がこのような行政指導を受けたことにつきましては、市として責任を強く感じています。 また、この件に関する市の対応を含めた経緯については、総務省から公表されているところです…
-
くらし
新しい郵便番号が設定されました
須坂市の郵便番号の多くは、自治会(「〇〇町」など)に基づき付番されていますが、住民票の住所(「大字△△」など)を基にした郵便番号に変更されることになりました。 これまでの郵便番号は、今後廃止の予定ですが、しばらくは使用できます。市から発送する郵便物はシステム改修などが済むまで、これまでの郵便番号で発送する場合があります。 ◆新しい郵便番号を設定した住所 ◆これまでの郵便番号を引き続き使用する住所 …
-
くらし
ふれあい健康センター 湯っ蔵んど 2027年度以降のあり方(方針)
これまで、サウンディング型市場調査や今後のあり方アンケートを実施し、民間事業者、市民、施設利用者の皆さまからご意見、ご提案をいただいてきました。これらの結果と市の財政状況などを踏まえ、2027年4月以降の湯っ蔵んどのあり方(方針)を決定しましたので、お知らせします。 ◆完全民営化を目指します(2027年4月以降) ◇実現するために 次の条件を付して、土地・建物を、民間事業者へ無償譲渡します ※譲渡…
-
くらし
〔お知らせ〕年に1度の狂犬病予防注射の時期です 犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずに
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼い主には「犬の登録」と、年1回の「狂犬病予防注射」が義務付けられています。 ◆狂犬病予防集合注射の日時と会場 登録済の犬を飼っている方にはがきでお知らせします。はがき裏面の問診票に記入し、下の料金とともに会場にお持ちください。 ・注射料金…3,050円 ・狂犬病予防注射済票交付手数料…550円 ◆動物病院でも狂犬病予防注射が受けられます ◇市内の動物病院 …
-
健康
〔お知らせ〕帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンが定期接種となりました
高齢者などの重症化予防を目的として、2025年度から帯状疱疹ワクチンを予防接種法に基づく定期接種として実施します。 ◆対象者 (1)その年度に65歳になる方 (2)60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害(身体障害者手帳1級相当)がある方 (3)2029年度までの5年間の経過措置として、その年度に、70、75、80、85、90、95、100歳になる方 (4)2025年…
-
くらし
〔お知らせ〕住民票などをマイナンバーカードで取得できます
コンビニエンスストアなどのマルチコピー機で住民票の写しなど各種証明書が取得できます(コンビニ交付サービス)。 取得できる証明書:住民票の写し・印鑑登録証明書・所得・課税証明書・戸籍証明書(戸籍謄抄本)・戸籍の附票の写し 利用できる店舗:全国のマルチコピー機設置店(セブン‐イレブン・ローソン・ファミリーマート・セイコーマート・イオンリテール など) 利用時間:午前6時30分~午後11時 (閉店時、1…
-
子育て
〔募集〕子ども会リーダー養成研修会 参加者募集
自然体験や生活体験を通して、新たなことを学んだり、友達を増やしたりして、楽しみながらリーダーとしての力を磨きませんか。 企画・運営は、この研修会で力をつけた「須坂リーダーズクラブ」のメンバーが担当します。 対象:小学4~6年生 申込方法:学校から配布されるチラシの申込欄に記入し、子ども課児童青少年係(東庁舎1階)に提出、または電子申請 申込期限:4月25日(金) ※時間は各日とも午前中の3時間程度…
-
スポーツ
〔お知らせ〕北部体育館バスケットゴールが新しくなりました
独立行政法人日本スポーツ振興センターが行う令和6年度スポーツ振興くじ助成金の交付を受け、経年劣化によりトラブルが発生していた須坂市北部体育館のバスケットゴールを改修しました。 改修により、小学生から社会人まで、幅広い年代の皆さんが練習や大会において安心して利用できるようになりました。 事業内容:バスケットゴール2対更新 総事業費:1595万円 交付決定額:864万6000円 ◆スポーツ振興くじ助成…
-
くらし
情報ファイル4月ーお知らせ(1)
◆春の全国交通安全運動と防犯運動 期間:4月6日(日)~15日(火) ◇交通安全運動~信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道~ ・横断歩道付近では 歩行者は、しっかり手をあげて、左右の安全を確認してから渡りましょう。 運転者は、減速して歩行者の有無を確かめ、歩行者がいたら必ず停止しましょう。 ・自転車に乗る時は 通行ルールを守り、命を守るためにヘルメットを着用しましょう。駐輪の際は必ず鍵をかけましょう。…
-
くらし
情報ファイル4月ーお知らせ(2)
◆農家の皆さんへ 農作業中のお願い ◇農作業中の事故に注意 毎年、全国で約300件もの農作業死亡事故が発生しています。事故の多くは、農作業機械使用時の安全確認の不足や操作誤りが原因です。 互いに声をかけあい、農作業事故ゼロを目指しましょう。 ◇農薬散布時の配慮 農薬の散布は病害虫防除のために重要な作業ですが、宅地に隣接している畑では、あらかじめ周辺の皆さんへ連絡する、通勤・通学の時間帯を避ける、歩…
-
くらし
情報ファイル4月ーお知らせ(3)
◆農業サポーター募集 繁忙期に農作業をサポートしてくださる方を募集しています。 作業内容: ・リンゴ…摘果、葉摘み、収穫など ・ブドウ…房切り、摘粒など ・その他の果樹、野菜の栽培に関する作業 ※リンゴとブドウの作業は、初心者を対象にした講習会を開催する予定です。 報酬単価:県最低賃金(時給998円)以上 ※求人者とサポーターの両者で決定します。 申込・問合せ:須坂市農業サポートセンター(農林課内…
-
くらし
情報ファイル4月ーお知らせ(4)
◆「須坂市峰の原高原クロスカントリーコース」 ネーミングライツパートナー募集 運営管理や利用者へのサービス向上に役立てるため、市が所有する峰の原高原クロスカントリーコースの愛称を命名する命名権者を募集します。 応募資格:法人または団体 申込期間:4月1日(火)~30日(水) ※申込方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:商業観光課 【電話】248-9005 ◆小学校通学用「標準か…
-
くらし
情報ファイル4月ーお知らせ(5)
◆結婚に伴う住居費・引越費を補助します 対象:2025年1月1日~2026年3月31日に婚姻届を提出し、受理された夫婦 条件:次の全てに該当すること ・夫婦ともに須坂市に住所がある ・対象住居が須坂市にある ・婚姻日の年齢が夫婦ともに39歳以下 ・夫婦の合計所得が500万円未満(貸与型奨学金の返済がある場合は、年間返済額を所得から差し引きます) ・申請者および配偶者が市税を滞納していない ※この他…
-
イベント
情報ファイル4月ー催し・講座(1)
◆AC長野パルセイロホームゲーム 場所:長野Uスタジアム(長野市) ◇トップチーム ・第8節 鹿児島ユナイテッドFC戦 日時:4月6日(日)午後1時~ ・第9節 FC琉球戦 日時:4月13日(日)午後2時~ ・第11節 SC相模原戦 日時:5月3日(土)午後6時~ ◇レディースチーム ・第17節 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦 日時:4月12日(土)午後2時~ ・第20節 ちふれASエル…
-
講座
情報ファイル4月ー催し・講座(2)
◆高齢者健康教室 自宅で行える転倒予防の体操や認知症予防のコツを学び、みんなで楽しく頭も体も動かしましょう。 日時:4月17日(木)午前11時10分~11時50分 場所:保健センター3階 内容: ・体操 ・脳トレ ・血圧測定・健康相談(希望者) 対象:市内在住の65歳以上の方 持ち物・服装:飲み物、タオル、マスク、動きやすい服装 問合せ:地域包括支援センター 【電話】245-4566 ◆歩行姿勢測…
-
講座
情報ファイル4月ー催し・講座(3)
◆はじめての色鉛筆画教室〔全6回〕 リアルな静止画を描きます。 日時:5月17日(土)・31日(土)・6月7日(土)・21日(土)・7月5日(土)・8月2日(土)午前9時30分~11時30分 場所:井上地域公民館 講師:田中健太郎さん 参加費:600円(教材代) 持ち物:鉛筆(2B)、30センチメートル定規、24色以上の色鉛筆 対象:中学生以上 定員:15人(申込順) 申込開始:4月8日(火) 申…
-
イベント
情報ファイル4月ー市民の掲示板
◆第8回叒譜(じゃくふ)の杜(もり)桜まつり 日時:4月19日(土)午前9時30分~午後5時 場所:奥田神社境内 内容:紙芝居・ふるまい茶・「時の鐘」をつこう・モジャ博士のシャボン玉サイエンスショー・神楽・お楽しみ抽選会・屋台など 問合せ:奥田神社社務所 【電話】245-1876 ◆「お抹茶」体験教室 日時:4月18日(金)~20日(日)、以降10月までの毎月第3金・土・日曜日(8月はお休み)午前…
- 1/2
- 1
- 2