イベント 情報ファイル7月ー催し・講座(2)

◆せせらぎサイエンス
魚や水生昆虫などを採集、観察します。生き物と触れ合いながら環境について楽しく学びましょう。
日時:7月26日(土)午前9時~11時45分(受付は午前8時40分~)
場所:宇原川(曲がり屋敷ダム上付近)
※雨天時は高甫地域公民館内
集合:くつろぎ荘駐車場
講師:杉本淳さん(県自然観察インストラクター)
参加費:150円(保険料など)
対象:小学生とその保護者
※託児はありません
定員:26人(申込順)
服装:川に入れる服装、濡れても良い運動靴、飲み物
申込支払期間:7月7日(月)~18日(金)

申込・問合せ:生涯学習推進課
【電話】245-1598

◆ECО探検隊参加者募集
日時:8月4日(月)午前10時~午後3時(予定)
場所:旧上高井郡役所
内容:
・電気やガスを使わないピザ作り
・環境講座
・資源物を使った工作
対象:小学3~6年生
定員:20人(申込順)
申込期間:7月11日(金)~25日(金)

問合せ:
・人権同和・男女共同参画課【電話】245-0909
・生活環境課【電話】248-9019

◆夏休み会社見学会~オリジナルTシャツもらえる!~
セイコーエプソン株式会社広丘事業所(塩尻市)を見学します。
日時:8月1日(金)午後0時30分~6時
集合:須坂市役所
※バスで移動します。
参加費:無料
対象:小学4年生~中学生
※保護者同伴可
定員:10人(申込順)
申込期間:7月4日(金)~18日(金)

問合せ:産業連携開発課
【電話】248-9033

◆夏休みものづくり体験講座
◇くるくる回して発電!風のエネルギーを体験しよう!
日時:8月4日(月)午前9時~正午
場所:須坂駅前ビルシルキー3階第2ホール
※駐車場は長電パーキングをご利用ください。駐車券をお渡しします。
講師:田中秀登さん(国立長野高専教授)
参加費:1000円
対象:小学4年生~中学生
※保護者同伴可
定員:20人(申込順)
申込期間:7月4日(金)~28日(月)

問合せ:産業連携開発課
【電話】248-9033

◆健康応援教室「親子でクッキング」
日時:8月3日(日)午前10時~正午
場所:保健センター
メニュー:
・夏バテ防止のサマースムージー
・カレー風味のレタスチャーハン
・トマトのカラフルサラダ
講師:食で健やか応援隊
参加費:1人500円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
対象・定員:小学生の親子8組16人程度(申込順)
申込期限:7月25日(金)

申込・問合せ:健康づくり課
【電話】248-9018

◆高校生と赤ちゃんのふれあい事業「赤ちゃんと遊んでみませんか?」
親子と触れ合い一緒に遊び乳幼児の育ちを体験しましょう。
日時:8月4日(月)~6日(水)午後1時30分~3時30分
場所:子育て支援センター
申込方法:
・高校生…二次元コードからメール送信または電話
※二次元コードは本紙をご覧ください。
・親子…予約システムから来館予約
申込期間:7月7日(月)~25日(金)

申込・問合せ:子育て支援センター
【電話】245-6588

◆五味池破風高原の自然と高山蝶(ちょう)ベニヒカゲに会おう
日時:8月9日(土)午前9時~正午(雨天中止)
集合:五味池破風高原第二駐車場
参加費:
・小・中学生…50円
・高校生以上…350円
対象:おおむね小学3年生以上で約3時間の山道を歩ける方
※小・中学生は保護者同伴
定員:20人(申込順)
申込期間:7月14日(月)~8月1日(金)

申込・問合せ:文化スポーツ課
【電話】248-9027

◆オレンジガーデニングプロジェクトで花苗を無料配布します
9月の認知症月間に向けてオレンジ色の花を育て、認知症のことを考えましょう。
日時:
・7月14日(月)午前9時30分~10時30分
・15日(火)正午~午後1時
場所:市役所庁舎西側東屋
配布物:ジニアの花苗
配布数:1人5ポット(団体は10ポット)まで※先着順

問合せ:地域包括支援センター
【電話】245-4566