- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年8月号
今年で終戦から80年を迎えるにあたり、市内文化施設では戦争関連の企画展を順次開催します。
「戦争をしていた時代」について考えてみませんか。
◇伊那図書館「戦後80年企画映画上映会」
期間:8月15日(金)午前11時~午後4時30分
内容:「いのちありて 伊那高女学徒勤労動員の記録」「疎開した40万冊の図書」「風が吹くとき(アニメ)」。上映時間中の出入りは自由です。7月末より戦争関連書籍の企画展も開催します。
◇高遠町歴史博物館「記録された戦争の時代」
期間:9月13日(土)~12月14日(日)
内容:伊那に暮らしていた人々は80年前の戦争の時代をどのように生きていたのでしょうか。地域に残された記録から探ります。
◇信州高遠美術館「戦後80年展 創造の翼を広げる作家たち」
期間:11月1日(土)~令和8年1月30日(金)
内容:収蔵作品の中から戦争を象徴する作品等を展示します。
◇創造館
「陸軍伊那飛行場とその時代2」
期間:7月26日(土)~12月26日(金)
内容:西箕輪に計画されていた飛行場に関する新発見資料や実物のプロペラ展示など
「戦後80年戦争関連企画展」
期間:10月上旬~令和8年3月
内容:戦時中に書かれた兵士の日記などを読み解きます。