- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県伊那市
- 広報紙名 : 市報いな 令和7年8月号
伊那市議会6月定例会では7議案と請願・陳情4件、議員提出議案3件が提案され審議を行いました。今定例会に上程された議案と請願・陳情を紹介します。
■全会一致で可決した議案など
《条例案件》
◇伊那市積立基金条例の一部を改正する条例
(まち・ひと・しごと創生基金における目的及び使途に応じて速やかに対応するための改正について可決しました。)
◇伊那市霊園条例の一部を改正する条例
(市内から転出して死亡した者の焼骨を共同埋蔵場所へ埋蔵できるようにするための改正について可決しました。)
◇伊那市文化センター条例を廃止する条例
(高遠町地区の貸館施設を高遠町総合福祉センターに集約するとともに、高遠町図書館の機能充実を図るため、伊那市文化センターを廃止することについて可決しました。)
◇伊那市誌編さん委員会条例の一部を改正する条例
(伊那市誌編さん委員会の庶務担当を改める改正について可決しました。)
《補正予算案件》
◇一般会計、企業会計2会計
(長引く物価高騰対策に向けた支援や国交付金の採択を受けた事業など、補正予算計3件を可決しました。)
《請願・陳情》
◇「カリキュラム・オーバーロード」の改善を求める請願
(子どもたちの学びの保障などについて、国に対して意見書の提出を求める請願を採択しました。)
(請願者:伊那市公立学校教職員組合 執行委員長 細田一成氏(紹介議員:小池隆議員))
◇「さらなる少人数学級推進と教員増のための教育予算確保」・「義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充」を求める請願書
(さらなる少人数学級の推進、教育予算の確保などについて、国に対して意見書の提出を求める請願を採択しました。)
(請願者:伊那市公立学校教職員組合 執行委員長 細田一成氏(紹介議員:小池隆議員))
◇2024年人事院勧告の寒冷地手当見直しに関わる請願
(人事院勧告の寒冷地手当支給地見直しはデータの面的活用や当該県の客観的データも参考にするなど再検討を行うことを求める請願を採択しました。)
(請願者:伊那市職員労働組合 執行委員長 村田由紀子氏(紹介議員:小池隆議員))
《議員提出議案》
◇「カリキュラム・オーバーロード」の改善を求める意見書の提出(採択)
◇さらなる少人数学級推進と教員増のための教育予算確保、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書の提出(採択)
■賛否の分かれた審議結果など
議案:議案に賛成〇、反対×
陳情:陳情に賛成〇、反対×、趣旨採択☆
問合せ:伊那市議会事務局
【電話】0265-96-8149
【FAX】0265-76-9117
【E-mail】[email protected]