- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年6月号
■5/10・11 中野市誕生20周年記念
こどものとしょかんまつり
第20回なかのし子ども読書週間に併せ、市立図書館を会場にこどものとしょかんまつりを開催しました。
2日間とも天候に恵まれ、本のリユースや点字教室、吹奏楽演奏会、倍増戦士ロゼによる読み聞かせとヒーローショーなどさまざまなイベントで会場は活気に溢れ、子どもから大人まで多くの方でにぎわいました。
■5/17 出水期に備えて 水害対策訓練
水防技術の向上と水防体制の強化を図るため、消防団員160人が斑尾川の堤防上で水害対策訓練を行いました。
団員は排水ポンプの操作確認のほか、伝達訓練や土のう、水のうを用いた水防工法など浸水被害に備えた訓練に取り組んでいました。
■5/1 マイナンバーカード関連事務
郵便局取扱開始 オープニングセレモニー
市内3郵便局(信州中野、中野吉田、永田)でマイナンバーカードの電子証明書更新や暗証番号初期化などの手続きが取り扱い開始となることから、中野吉田郵便局にてセレモニーを行いました。
郵便局窓口に設置された専用端末を使用し、月~金曜日の午前9時~午後5時まで手続きが可能です。
■4/29 6年ぶりの開催
北信消防協会大観閲式
北信消防協会による大観閲式が開催され、管内6市町村の消防団員約300人と消防車両18台が市防災広場から市民会館ソソラホールまで行進しました。
北信地区の消防力の充実強化を目的に2年に1回開催していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により6年ぶりの開催となりました。
ソソラホールで行われた式典では、日本消防協会、県消防協会の定例表彰の伝達が行われました。