- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県中野市
- 広報紙名 : 広報なかの 2025年10月号
■中央公民館
◇アーチェリー講座
期日:11月5日、12日、19日、26日、12月3日、10日、17日(全7回 毎回水曜日)
時間:午前10時~正午
内容:アーチェリーをやってみませんか。初めての方も大歓迎です。
講師:信州中野アーチェリーセンター 関浪(せきなみ)さん
定員:10人
参加費:700円(道具レンタル代)
持ち物:タオル、飲み物
申し込み:10月14日(火)午前9時~
◇秋のデッサン教室
日時:11月15日(土)午後1時30分~3時30分
内容:人物のクロッキーや季節の果物を描きましょう。
講師:アイコ美術工藝社 相子靖子(あいこやすこ)さん
定員:10人(小学5年生以上)
材料費:800円
申し込み:10月15日(水)午前9時~
◇親子の楽しい食育教室
日時:11月29日(土)午前9時30分~正午
内容:食育について学びながら料理をしましょう。
講師:中野市食生活改善推進協議会
定員:20人(市内在住の小学生親子)
材料費:300円(1人分)
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、飲み物
申し込み:10月10日(金)午前9時~
◇中央公民館シニア大学[一般公開講座]
旅する一茶~九州も四国も~
日時:11月5日(水)午後2時~3時30分
講師:近代文学研究者 堀井正子(ほりいまさこ)さん
定員:40人
持ち物:筆記用具
◇100歳まで歩けるためのセルフケア体操
期日:11月18日、25日、12月2日、9日、16日、23日(全6回 毎回火曜日)
時間:午前10時~11時30分
内容:膝の痛みや腰痛を改善したり、予防するための体操をします。
講師:鍼灸師・認定ヨーガ療法士 清水結子(しみずゆうこ)さん
定員:15人
持ち物:ヨガマットかバスタオル、動きやすい服装、飲み物
申し込み:10月15日(水)午前9時~
◇絵手紙講座
期日:11月11日、18日、12月2日(全3回 毎回火曜日)
時間:午後1時30分~3時
内容:絵手紙の描き方を学びます。
講師:市川典子(いちかわのりこ)さん
定員:10人
材料費:150円
持ち物:絵に描きたいもの
◇ギャラリー展示 地域の歴史と文化を学ぶ会・中野点字友の会
展示内容:学習内容のまとめ、点字点訳物の作品
期間:10月31日(金)まで(予定)
問合せ:中央公民館
【電話】22-2691