- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県塩尻市
- 広報紙名 : 広報しおじり 令和7年6月号
■いきいき連携手帳を利用してみませんか
在宅で介護サービスを利用している人が利用する手帳です。本人、家族、利用しているサービス事業所や医療機関との情報共有により、より良い支援を行うためのものです。
支援している医療・介護関係者が記入し、利用者の体調の変化や支援方法などを手帳を通じて知ることができます。
対象:在宅で介護サービスを利用している人
◆手帳利用についての相談先
▽中央地域包括支援センター
場所:介護保険課 介護相談係
▽北部地域包括支援センター
場所:広丘野村2223番地
【電話】88-3314
▽西部地域包括支援センター
場所:宗賀1298番地-514
【電話】88-9005
▽担当のケアマネジャー
◆手帳の内容
ケアマネジャー、介護サービス事業所、かかりつけ医、薬局などの連絡先、みんなのカルテ(支援の内容を支援者が記入していく欄)など
料金:無料
問合せ:介護保険課 介護相談係
【電話】(内線)2122
■日本赤十字社活動資金募集へのご協力のお願い
日本赤十字社(日赤)の活動は、皆さんからお寄せいただく「日赤活動資金」をはじめとする寄付などで賄われています。
日赤ではこれらの財源を基に、災害救援物資の整備や救急法講習の普及などの事業を実施しています。日赤塩尻市地区では、6~8月を活動資金募集期間としています。一人でも多くの皆さんに日赤の理念や人道的活動にご賛同いただき、活動資金への寄付をお願いします。
◇自治会などに加入している場合
市内10地区ごとに組織されている赤十字奉仕団または自治会役員などを通じ、各戸に納入用の封筒を配布します。
◇自治会などに未加入の場合
市保健福祉センター1階地域共生推進課で寄付を受け付けています。
クレジットカードや金融機関の口座振替などでの寄付も可能です。
※詳細は本紙のコード(日赤長野県支部ホームページ)でご覧ください。
問合せ:日本赤十字社長野県支部塩尻市地区事務局(地域共生推進課内)
【電話】(直)52-7315
■今年もがん検診が始まります
健康な毎日のために、がん検診を受けましょう。
申し込んだ人には5月末までに検診票を送付しています。これから申し込みをする人は、電話または本紙のコード(電子申請)で検診をお申し込みください。
※詳細は、市ホームページまたは検診票に同封のチラシでご覧ください。
◇肺がん・結核(レントゲン)検診
対象:40歳以上 ※市肺がんCT検診をする人は除きます。
期日:6月8日(日)~7月15日(火)のうち17日間
場所:市保健福祉センター、各支所、公民館など
検診料:無料
◇乳がんエコー検診(医療機関)
対象:30歳以上の女性
期間:6月2日(月)~令和8年1月31日(土)
場所:市内6医療機関
検診料:2,000円
問合せ:健康づくり課 健康推進係
【電話】(直)52-0854
ページID:0002968
■20歳、30歳も仲間入り!さわやか歯科健診のお知らせ
生涯を通じた切れ目のない歯科健診の実現に向けて、20歳、30歳の人も歯科健診対象者になりました。
皆さん、「忙しいから」「気にならないから」と、歯科健診を後回しにしていませんか。むし歯や歯周病を防いで、お口の健康を守ることは体全体の健康維持にとても重要です。
対象者には、受診券を送付しました。この機会に、ぜひ歯科健診を受けましょう。
対象:4月2日から8年4月1日までに20・30・40・50・60・65・70歳になる人
受診期間:8年3月31日(火)まで
場所:市指定歯科医療機関
内容:問診、口腔内診査、歯科保健指導など
料金:500円
持ち物:
・「さわやか歯科健診」受診券
・マイナンバーカード
・健康保険証または被保護証明書
申し込み方法:市指定歯科医療機関へ電話でお申し込みください。
※詳細は本紙のコード(市ホームページ)でご覧ください。
問合せ:健康づくり課 保健予防係
【電話】(内線)2174
******
・塩尻市ホームページ
【URL】https://www.city.shiojiri.lg.jp/
・電子申請
【URL】https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/
・(直)…部署直通電話番号
※市外局番「0263」は省略しています。
この記事の問い合わせ:市役所
【電話】0263-52-0280【FAX】0263-52-1158