- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県東御市
- 広報紙名 : 市報とうみ 2025年7月号
■令和8年4月1日採用予定 上田地域広域連合消防職員募集
第一次試験:9月21日(日)
試験区分・試験内容・受験資格等:
高等学校卒業程度
・消防職A(消防吏員)
平成9年(1997年)4月2日以降に生まれた者
・消防職B(救急救命士)
平成7年(1995年)4月2日以降に生まれた者(救急救命士の有資格者又は採用日までに取得見込みの者)
※ただし、資格を取得できない場合は、合格を取消します。
・消防職C(消防吏員経験者)
平成2年(1990年)4月2日以降に生まれた者(消防吏員としての職歴が3年以上ある者)
採用予定人員:いずれの試験区分ともに若干名
受験申込先:上田地域広域連合消防本部総務課(〒386-0024 上田市大手2-7-16 消防本部庁舎2階)
受付期間:7月28日(月)~8月15日(金)
その他:詳細、必要書類は上田地域広域連合ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:上田地域広域連合消防本部 総務課
【電話】26-0119
■自衛官募集
◇一般曹候補生
資格:18歳以上33歳未満の男女
受付期間:7月1日(火)~9月2日(火)
試験期日:9月13日(土)~21日(日)の内1日
◇自衛官候補生
資格:18歳以上33歳未満の男女
受付期間:7月1日(火)~9月2日(火)
試験期日:9月13日(土)~21日(日)の内1日
◇航空学生
・資格
海…高卒(見込含)18歳以上23歳未満の方
空…高卒(見込含)18歳以上24歳未満の方
受付期間:7月1日(火)~8月29日(金)
試験期日:9月20日(土)、27日(土)のいずれか1日
・2次試験(10月)
・3次試験(11月・12月)
※試験等は、条件により異なります。詳しくは自衛隊長野地方協力本部上田地域事務所までお問い合わせください。
問合せ:自衛隊上田地域事務所
【電話】22-5267
■夏休み子ども講座「野菜スタンプでバッグをつくろう!」
日時:8月2日(土)午前10時~正午
場所:市立図書館2階 研修室1
内容:野菜の切り口にインクを付けた「野菜スタンプ」で、オリジナルバッグを作ります。野菜の絵本も紹介します。
講師:JPIC読書アドバイザー・絵本専門士 豊嶋 さおり 氏
対象:小学生~中学生(保護者同伴の未就学児の参加も可)
実費材料費:一人300円
講座当日、会場でお支払いください。
定員:20名
申込期限:7月26日(土)までに下記市立図書館へお申し込みください。
■図書館講座 朗読のためのボイストレーニング
対象:市内在住・在勤で、講座の全日程に参加できる方
場所:市立図書館2階 研修室1
講師:宮島 幸子 氏
定員:20名(電話でお申込みください)
内容:朗読のためのボイストレーニングを学びます。(全5回)
日時:8月9日(土)、9月6日(土)、10月11日(土)、11月8日(土)、12月13日(土) 午前10時~正午
申込み・問合せ:市立図書館
【電話】64-5886
■ハロートレーニング 9月開講コース受講者募集
対象者:ハローワークに求職の申し込みをしている方
募集コース:
・機械CAD/NC加工科
定員…15名
・建築CADデザイン科
定員…20名
訓練期間(6か月訓練):9月2日(火)~令和8年2月25日(水)
場所:ポリテクセンター長野(長野市吉田4-25-12)
受講料:無料(テキスト代等 別途)
内容:ものづくりの知識・技能・技術を身に付け、早期に就職をしていただくためのハロートレーニング(公共職業訓練)です。
申込期限・申込先:8月7日(木)までにお近くのハローワークへ。
◇施設見学会のご案内
日時:7月2日(水)、7月16日(水)午前10時~正午(予定)
場所:ポリテクセンター長野(長野市吉田4-25-12)
対象者:求職中または転職を検討中の方
問合せ:ポリテクセンター長野
【電話】026-243-7856
■掲載をご希望の方は、希望掲載日の2カ月前までに下記へご連絡ください。ただし、市の基準により掲載できない場合もあります。
・東御市企画振興部企画振興課 広報担当まで
【E-mail】[email protected]【電話】64-5893【FAX】63-5431