くらし 町からのお知らせです~保健福祉課

■「介護予防教室」を開催します
◇元気アップ教室 体操教室(65歳以上の方)
◎理学療法士による体操教室
日程・会場:
・2月12日(水)古町地区古町コミュニティセンター
・2月13日(木)長久保地区町民センター集会ホール
・2月19日(水)和田地区和田コミュニティセンター
・2月20日(木)大門地区大門基幹集落センター
時間:14時から15時
参加費:無料
※初めての方も大歓迎です。直接ご参加ください。

◇お口の教室
(歯科医師による健診と歯科衛生士による講話)
お口の状態を確認し、お口を元気に保つコツを学べる教室です。
日程・会場:2月27日(木)古町コミュニティセンター
時間:13時40分から15時
参加費:無料
*会場までの送迎もあります。

問合せ:保健福祉課介護高齢者支援係
【電話】75・2079

◇はつらつ運動教室(40歳以上の方)
内容:健康運動指導士による体操教室
日程:2月18日(火)・3月11日(火)
会場:長門町民センター集会ホール
時間:13時30分から15時
参加費:無料

問合せ:長和町社会福祉協議会
【電話】88・3069

■「あったカフェ」を開催します
認知症の方やその家族、また関心がある方が、気軽に交流を楽しめる集いの場です。専門職も参加しており、介護等の心配ごとの相談もできます。
日時:2月17日(月)13時30分から15時まで
場所:役場2階第3会議室

問合せ:保健福祉課介護高齢者支援係
【電話】75・2079

■認知症予防教室の開催
認知症予防のための話や脳トレ、頭で課題を考えながら体を動かすコグニサイズなどを行います。
日時:2月25日(火)10時から11時まで
場所:役場2階第3会議室

問合せ:保健福祉課介護高齢者支援係
【電話】75・2079

■短期集中リハビリプログラムのご案内
足腰の衰えを自覚し、生活に不安を感じる方にお勧めのプログラムです。
4か月間、週1回通って、少人数のリハビリプログラムに取組み、『少し前の自分に戻る』を目指します。
利用できる方:65歳以上で要支援1、要支援2の方チェックリストで該当された方
場所:老人保健施設いこい(送迎もあります)
料金:1回500円
ご興味のある方、左記までご相談ください。

問合せ:保健福祉課介護高齢者支援係
【電話】75・2079

■2月は児童手当の支給月です
令和6年12月~令和7年1月分までの児童手当を2月14日(金)に指定口座に振り込みます。通帳の記帳によりご確認ください。
お子さんの出生時や、高校生以下の児童を養育している方が町内へ転入した時など、受給者に変更が生じた場合には申請手続きが必要です。(公務員の方は勤務先に問い合わせてください。)
未申請の方は、手続きがあるまで支給することができませんので、早めの手続きをお願いします。

問合せ:保健福祉課子育て支援係
【電話】75・2069