くらし 信州・長和町地域おこし協力隊

■古道を知り今そして未来へ
髙田(たかだ)傑(すぐる)隊員
こんにちは!春を感じる心地良い日和が多くなってきた季節となりました。早いもので、長和町に移住して、4月末で丸3年となりいよいよ卒業間近となってきました。

◇活動期間の3年間を振り返ってみて…
振り返ってみれば、「第12回美ヶ原トレイルラン」イベントの参画から始まり、スポーツ庁補助金を活用した新たなスポーツ振興事業に関わらせて頂いたり、観光庁の実証事業を主体的に企画・運営に携わらせて頂いたりなど、地域企業の皆さんや地域の皆さんと様々な形で関わらせていただき、とても実りのある生活を送らせていただきました。
卒業後は引き続き長和町に住みながら個人事業主として、宿泊施設の運営や町の空き家を活用した事業を生業としていけたらと考えています。
卒業後も引き続き“長和町スポーツコミッション”の委員として参画させていただき、スポーツを活用した地域振興・地域活性化にも尽力していきたいと思っています。
長和町に移住して第一子が誕生したり、大学生と連携した空き家改修プロジェクトチームを立ち上げたり、個人事業主として開業したりと、とても充実した日々を送ることができました。協力隊の業務では、山あり谷ありのミッションも多く、正直大変な時もありましたが、その度に、行政の皆さん、地域の皆さん、協会会員の皆さんに助けられた事をこの場を借りて深く御礼申し上げます。
この先、長和町で生活する中で今までの出会いとこれからの出逢いを楽しみながら、すべての皆様に感謝と改めて宜しくお願い申し上げたいと思います。
また、町で見かけた際にはお気軽にお声かけして頂けたら嬉しいです。