くらし 〔特集〕長和町合併20周年記念 長和町20年の歩み(平成22年から平成26年)
- 1/29
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年8月号
先月号に引き続き、長和町のこれまでの『歩み』を振り返ってみましょう。今月号では平成22年から平成26年について、ご紹介します。
■平成22年
・バンクーバー冬季オリンピックに藤森由香さん出場(平成22年2月12日〜)
・バンクーバー冬季パラリンピックに齋藤あや子さん出場(平成22年3月12日〜)
・信濃グランセローズ公式戦で「長和町の日」を開催(平成22年7月24日〜)
・ダッタンそば加工直販施設の開所(平成22年9月21日)
・長門牧場でNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の撮影(平成22年10月13日)
■平成23年
・一本木町営住宅1号棟完成(平成23年2月25日)
・東北地方太平洋沖地震被災地へ支援活動(平成23年3月17日〜)
総勢22名の方が被災地で支援活動を行いました
・第1回美ヶ原トレイルランandウォークin長和(平成23年8月27日)
527人が全長32kmの山岳コースへ
・新庁舎建設場所が「蔵」周辺に決定(平成23年9月15日)
事前の住民アンケート調査では45.4%が「蔵」周辺を支持
・アウトドアウイスキーフェスティバルがブランシュたかやまスキーで開催(平成23年9月17日)
・町道長久保・青原線開通(平成23年10月5日)
■平成24年
・一本木町営住宅2号棟完成(平成24年3月12日)
・「やすらぎの湯」東京スカイツリーオープン記念イベント(平成24年5月20日)
高さが同じ634mであることから開催し「ワインロゼの湯」が用意されました
・和田小学校 国際宇宙ステーション滞在中の宇宙飛行士 星出彰彦さんとアマチュア無線で交信(平成24年8月16日)
・黒耀石体験ミュージアムがイギリス「セインズベリー日本藝術研究所」と学術協定(平成24年10月3日)
・長門小 全国給食甲子園の決勝大会で2271校の応募の中で、見事入賞(平成24年12月1日)
■平成25年
・第33回豊受大神宮式年遷宮(平成25年2月17日〜10月20日)
・上立岩町営住宅1号棟完成(平成25年3月27日)
・長和町長選挙 羽田健一郎氏 無投票で再選3期目(平成25年11月13日)
■平成26年
・ソチオリンピックに藤森由香さん出場(平成26年2月16日)
・上立岩町営住宅2号棟・3号棟完成(平成25年4月18日)
・長門牧場に県内最大級のメガソーラーを誘致(平成26年5月14日)
・ながと保育園・子育て支援センター完成(平成26年9月10日)
・緑の花そば館OPEN(平成26年10月12日)
来月号は平成27年から
■あの人は今…
保育園で焼き芋をくわえ、2014年12月号の表紙を飾った少年(当時6歳)
↓11年後
小学校から始めたバスケットボールを高校でも続けています!
二村(にむら)湊(みなと)さん(17歳)