- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年8月号
■菅沢(すがさわ)優輝(ゆうき)隊員 ―5月1日着任―
はじめまして!このたび信州・長和町地域おこし協力隊に着任いたしました、菅沢優輝と申します!出身は岐阜県で、大学進学からは愛知県の名古屋市に住んでいました。
大学生の時にビーナスラインの絶景に惹かれ、社会人になってから長門牧場を知り…気づけば年に何度も長和町を訪れていました。
今後の人生、せっかくならわくわくする場所で生活をしてみたい!ということで移住を検討し始めていた矢先。地域おこし協力隊の募集を発見し、応募、着任に至ります。
◇これから行っていくミッションは…
私の主なミッションは、「ふるさと納税」の推進活動です。長和町役場ふるさと納税特別任務室の一員として活動していきます。
「ふるさと納税」は町外にお住まいの方々から長和町へ寄付を募り、寄附の返礼として長和町の地場産品をお送りする制度です。
昨今、この制度について明るくないニュースもありますが、規則に従い正しく活用することで、『長和町にとっては公共事業に寄附額を充てられ、返礼品事業者の方々も利益を得られる』との点で、メリットのある制度です。
返礼品は多岐にわたります。野菜、乳製品、体験チケット、その他…町内のあらゆる分野の事業者の方々のご協力が不可欠です。何卒ご協力をお願いいたします。
そんな素晴らしいミッションをいただきましたが、そもそも私は長和町に旅行で来ていただけで、長和町民としてはまだまだ知らないことばかり、初心者です。まずは長和町のことを勉強していきます。
事業者の方々との打合せや長和町の写真を撮るために町内をよく回っておりますので、もしお見掛けの際はお声がけください。もちろん自身からもご挨拶させていただきますが、怪しいものではございません!
精一杯活動いたしますので、よろしくお願いいたします!