- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年8月号
■今月のこの本どう?
テーマ:『決定!第30回日本絵本賞』
2025年の「日本絵本賞」の最終選考会が4月23日に行われ、5月15日に受賞作品が発表されました。
この賞は公益社団法人全国学校図書館協議会が1995年から実施しています。“2025”絵本大賞は昨年1月から12月の間に日本で出版された絵本の中でぜひ子どもたちに読んでほしい「絵本50」から30冊がノミネートされ、特に優れた絵本に与えられます。
■今月はこれで決まり!
■今月のおすすめ
◇『国宝』
著者:吉田修一
出版:朝日新聞出版
1964年元旦、長崎の老舗料亭で、この国の宝となる役者・立花喜久雄は生まれた。この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出す。芸術選奨・文部科学大臣賞文学部門、中央公論文芸賞。
◇「ババヤガの夜」
著者:王谷晶
出版:河出書房新社
愛ではない。愛していないから憎みもしない。憎んでないから一緒にいられる。暴力を唯一の趣味とする新道依子は、腕を買われ暴力団会長の一人娘を護衛することになる。英ダガー賞。
■8月の図書館休館日
8/3(日)10(日)11(月・祝)17(日)24(日)31(日)
9/1(月・整理)
■図書館掲示板
今年は第二次世界大戦から80年の節目の年です。
「へいわとせんそう」著:谷川俊太郎
へいわのボクとせんそうのボクではなにがかわるのだろう。比べてみるとその違いがみえてくる。最小限の言葉と絵だけで戦争とは何かを伝えてくれる平和絵本です。夏休み、家族で読んでみませんか。
※長門図書館は8/13~16は午後5時閉館となります。
■新着本案内
図書検索アドレス:【HP】https://www.echol.gr.jp