- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県長和町
- 広報紙名 : 広報ながわ 令和7年9月号
~「読み聞かせ」ボランティアの活動の様子から~(和田小学校編)~
町内の二小学校(和田小学校・長門小学校)では、地域の方が一年に数回「読み聞かせボランティア」で児童達に「本の読み聞かせ」を行っています。今回は和田小学校の5月・6月の様子から書いてみます。
(前回7月号は、長門小学校の様子でした。)
◆和田小学校の特色
和田小学校の読み聞かせボランティアは現在8名です。年間9回(4月、8月、3月を除く)水曜日の「ノーメディアデー」に合わせて、朝行っています。「和田学校コミュニティ・スクール:支援地域本部」内の「学習支援部」に学校支援ボランティアとして、地域の方々による「読み聞かせボランティア」が位置づいています。ボランティアをされている方の中には、長門小学校区域の方も4名いらっしゃいます。町全体で二つの小学校の児童達を応援してくださっています。和田小学校は児童数が少なく、写真にあるように読み聞かせボランティアの周りに児童達が集まってお話を聞いたり、時には連学年でお話を聞いたりもします。ボランティアの方と児童達がより近い関係にあるのも特色です。
◆ボランティアの方が5月・6月に読まれた本
◆絵本の紹介
やまんば山の春のパーティーのために、「世界一大きなケーキ」を作ろうとはりきる、やまんばの娘まゆ。ところがお日さまの熱でふくらむケーキなのに、巨大な黒雲がじゃまをしてきます。まゆは黒雲を避けるため、大きなケーキを持ち上げて、谷から山まで駆け回りますが・・・。ご存知、力持ちのやまんばの娘まゆが大活躍する人気シリーズです。
まゆとおおきなケーキ 著者:富安陽子
「読み聞かせボランティア」の皆様、いつも児童達に素敵な時間をありがとうございます。
お問い合せ先:教育委員会学校教育係
【電話】68-2127