くらし 今月のお知らせ

■箕輪町公民館「文化講演会」のお知らせ
テーマ:「満蒙開拓という歴史が語りかけてくるもの」
満蒙開拓とは何だったのか。この歴史が現代に問いかけるものとは。一緒に考えてみませんか。
開催日:5月14日(水)午後2時15分(2時開場)~3時30分
(公民館大学・学級開講式終了後の開催)
場所:箕輪町文化センターホール
講師:満蒙開拓平和祈念館事務局長 三沢亜紀さん
どなたでもご参加いただけます
(参加費・申込み不要)。

問合せ:箕輪町公民館
【電話】0265-79-2178(直通)

■「電気機関車ふれあいデー」開催のお知らせ
内容:世界に1両しかない電気機関車のふれあいイベントを開催します。
・電気機関車ED19の内部公開・汽笛体験
・発券体験
・ペーパークラフトプレゼント(お子さん対象)
・鉄道資料展 等
日時:5月5日(月/祝) 午前9時~午後3時
会場:箕輪町郷土博物館前庭
参加費:無料
協力:電気機関車保存会の皆さん
その他:参加を希望される方は、当日、時間内に博物館にお越しください。ご家族皆さんでのお越しをお待ちしております。

問合せ:町郷土博物館
【電話】0265-79-486

■「探鳥会」開催のお知らせ
内容:愛鳥週間に合わせ、講師の説明を聞きながら野鳥の観察を行ないます。
講師:日本野鳥の会伊那谷支部の皆さん
日時:5月17日(土) 午前6時30分~8時30分
会場:ながた荘周辺
参加費:無料
その他:参加を希望される方は、当日、午前6時20分までにながた自然公園第1駐車場(P1/西県道沿い)にお集まりください。皆様のお越しをお待ちしています。

問合せ:町郷土博物館
【電話】0265-79-4860

■読育ボランティア養成基礎講座 [読み聞かせ講座]
日時:5月24日(土) 午後1時30分~3時
会場:箕輪町図書館 なごみ~な
講師:下沢洋子先生 (元上郷図書館長・ガンバの会主宰)
内容:読み聞かせの基礎から学びます。事前申し込みが必要です。詳しくは館内ポスター・図書館HPをご覧ください。

問合せ:町図書館
【電話】0265-79-6950

■蔵書点検休館のおしらせ
5月29日(木)~6月5日(木)は蔵書点検のため休館いたします。
ご返却の本は夜間返却口をご利用ください。

問合せ:町図書館
【電話】0265-79-6950

■わくわく絵本ライブinみのわ
絵本作家長谷川義史さん&あおきひろえさんによる楽しい絵本ライブがあります。
日時:6月14日(土) 午前10時~11時30分
会場:箕輪町文化センター ホール
対象:赤ちゃん~一般
事前申込(先着400名)が必要です。
来場される方の氏名を記入の上、メールにてお申し込みください。
5月15日より受付開始です。

問合せ・申込み:おはなし応援団【メール】[email protected]

■国民年金保険料はクレジットカードでも納付できます
国民年金保険料はクレジットカードでも納付できます。
クレジットカード納付でも前納が利用できます。ただし、有効期限を迎えるクレジットカードの場合更新時に改めて手続きが必要な場合がありますのでご注意ください。
クレジットカードでの納付を希望される方またはクレジットカードの有効期限を迎える方は年金事務所または住民係へお問い合わせください。

問合せ:
伊那年金事務所 国民年金課【電話】0265-76-2099
住民税務課 住民係【電話】(内線1352)