- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県木祖村
- 広報紙名 : 広報きそ 392号(令和7年9月25日発行)
■戦後80周年平和祈念式典を開催しました
去る7月18日(金)に、村民センターの慰霊碑前で「戦後80周年平和祈念式典」を開催し、遺族会の皆さまや多くの方にご参列いただきました。遺族会の方の献花に合わせて参列者全員で拝礼し、遺族会代表の原孝文様、奥原村長、栗屋議長からそれぞれ平和への願いのお言葉をいただき、その後、小学生代表の上條遥馬さん、中学生代表の清水桧里さんから、『平和の大切さを後世に伝えていくこと』についてメッセージをいただきました。戦後80年を機に、改めて不戦と世界恒久の平和への祈りを持ち続けましょう。
■木祖村総合防災訓練が行われました
8月24日(日)に木祖村総合防災訓練が行われました。
今年は風水害での想定で、災害時住民支え合いマップをもとに避難所への訓練を行いました。各避難所にて木祖村で導入予定の災害発生時の避難情報を届けたり、住民の避難行動を把握するシステム「シン・オートコール」の説明、災害時住民支え合いマップの見直し等を行いました。
今回の総合防災訓練では約900人の方々に参加していただきました。大勢の参加ありがとうございました。