- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県山形村
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年3月号
このほど、公益財団法人ライフスポーツ財団(大阪府吹田市・理事長 清水進氏)の取り組みの一環である「子ども活動支援金」として、山形村へ100万円のご支援をいただきました。同財団は1983年に設立され、以来40年以上にわたり、地域における幼少児期のスポーツや運動・あそびの機会創出、子どもたちのスポーツ活動の支援等の普及・推進活動に尽力され、全国の自治体や様々な団体に対して継続的な支援を行なわれております。
山形村では支援金を活用し、以下用具の購入・更新のほか、教育委員会で企画した小学生・未就学児向けの講座「チャレンジ講座」を開催しました。チャレンジ講座の様子は、山形村公民館報「館報やまがた」3月号をご覧ください。
ビート板:ビート板10枚(B and G海洋センター)
一輪車:ノーパンク一輪車4台(ふれあい児童館)
デジタルタイマー:デジタルタイマー(山形小学校)
平均台:でこぼこくねくね平均台(いちいの里)
※このほか、フットサルゴール(ふれあいドーム)の更新を行ないます。