- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県栄村
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年1月号
■闇バイトは犯罪です!
SNSやインターネットの掲示板には、仕事の内容を明らかにせず、著しく高額な報酬の支払いを示唆するなどして犯罪の実行者を募集する投稿が掲載されています。
「簡単に高収入を得られるなら」と安易に応募してしまうと、強盗や詐欺といった犯罪に加担することとなり、犯罪者となってしまいます。絶対に手を出さないでください。
「即日現金」「書類などを受け取るだけ」「高額」などの甘い言葉には注意してください。
怪しいと思ったら、家族や警察などに相談しましょう。
一度加担してしまうと、「やめたい」と思っても応募したときに登録した個人情報をもとに、「家に行く」「家族や職場にばらす」等と脅され、逮捕されるまで抜け出せなくなります。闇バイトに申し込んでしまった、抜け出したくても抜け出せない場合はすぐに警察に相談してください。
WEB漫画で確認!
長野県消費生活情報〉啓発コーナー〉WEBマンガ
■特殊詐欺にご注意ください!
特殊詐欺とは、犯人が親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪のことです。
詐欺被害に遭わないために、しっかりと手口を理解して、詐欺の被害から自分と周りの人を守りましょう。不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に相談してください。
◎被害に遭わないための予防のポイント
・電話でお金の話は全て詐欺です。電話で「キャッシュカード」「保険料」など、お金の話が出たら詐欺を疑ってください。電話でお金の話が出たら一人で判断せず、家族や警察などの身近な人に相談しましょう。
・犯人と話さないようにするために、防犯機能付電話の活⽤をしましょう。「通話内容を録音します」等の警告メッセージが犯人に効果的です
・日頃から家族間でこまめに連絡を取り合い、家族の絆で被害を防止しましょう。
■効果的な防犯対策について
近年、一般住宅を狙った「侵入犯罪」は、荒々しい手口が目に付きます。
周囲に気付かれないようひっそりと行うものではなく、住人の在宅の有無にかかわらず複数人で窓などを破壊して住宅に押し入る、宅配業者や点検業者を装うなどの方法で住宅に押し入り、現金や貴金属を奪い取るなどといった、巧妙かつ凶悪な手口のものが増えています。
防犯意識を高め、自分や家族の命と財産を守りましょう。
▽効果的な防犯対策
・就寝中だけでなく、在宅時も施錠するなど⼾締りを徹底する
・訪問者に対して、インターフォンなどで確認する
・⾃宅に必要以上の現⾦を置かない
・不審に感じた時はためらわずに110番通報する