くらし フォトニュース

~村内の行事等を写真でお伝えします!~

■竹の子狩り交流会!(青倉地区)
6月22日(日)、今年も青倉地区で「竹の子狩り交流会」が開催されました。
当日は、公民館役員の皆さんをはじめ、多くの方々のご協力のもと、朝から竹の子の皮むきを行い、おいしい竹の子汁を仕込みました。
皆さんが持ち寄ったおにぎりやおかずとともに竹の子汁を囲み、会場は笑顔にあふれ、にぎやかなひとときとなりました。

■三山山開き
6月1日(日)、小赤沢苗場山神社前にて「苗場山・佐武流山・鳥甲山の三山山開き神事」が行われました。
あいにくの雨模様となりましたが、多くの方々にご参加いただき、登山の安全を祈願しました。
神事の後には、恒例の竹の子汁と、何種類もの山菜の天ぷらがふるまわれました。

■役場で「ししこしょう」を育て始めました!
「ししこしょう」は、信州の伝統野菜に認定されている、栄村の在来品種のトウガラシです。
このたび、ししこしょう部会の皆さんから苗を分けていただき、役場玄関前のプランターで栽培を始めました。
今後は、「ししこしょう」の成長の様子を、広報誌でお知らせしていきます。

※写真は本紙5ページをご覧下さい