広報さかえ 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
広報さかえ 発刊500号記念 ■「広報さかえ」は、今月号で発刊500号を迎えました! 〈創刊号〉昭和52年5月15日発行 「広報さかえ」は、住民と村の行政をつなぐパイプ役として、さまざまな計画や行事などの情報をお届けし、広報活動を通じて住民と行政のつながりを深め、一体感のある村づくり目指す思いから創刊されました。 今後も、役場と村民の皆さまをつなぐ大切なツールとして、より親しまれる紙面づくりを目指してまいります。 発刊500号...
-
くらし
「村長室から」令和7年 No.1 栄村長 宮川 幹雄 ■穏やかなやさしい社会 日頃、村民の皆さまには、村政へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 今、私たちを取り巻く社会は極めて激しい変化の中にあって、ガソリンや食料をはじめとする諸物価の高騰など経済状況も、国内外における政治情勢も従来とは違った領域に踏み込もうとしているような気がします。 一方で、南海トラフなどの大規模地震への恐れやかつて経験のないような集中豪雨...
-
くらし
百合居地区千曲川堤防関係工事について 百合居地区堤防関係工事については、(株)横河ブリッジが足場の組立及び床版コンクリートの型枠、鉄筋の組立を行っています。築堤工事の中野土建(株)は冬期間仮設テントを設置し樋門の施工を進め、フラップゲートの設置が完了となりました。また、(株)サンタキザワが護岸工事及び樋門・樋管の工事を進めています。箕作側では(株)フクザワコーポレーションが迂回路の新設を、(株)サンタキザワが地区内道路の施工を順次進め...
-
くらし
フォトニュース ~村内の行事等を写真でお伝えします!~ ■竹の子狩り交流会!(青倉地区) 6月22日(日)、今年も青倉地区で「竹の子狩り交流会」が開催されました。 当日は、公民館役員の皆さんをはじめ、多くの方々のご協力のもと、朝から竹の子の皮むきを行い、おいしい竹の子汁を仕込みました。 皆さんが持ち寄ったおにぎりやおかずとともに竹の子汁を囲み、会場は笑顔にあふれ、にぎやかなひとときとなりました。 ■三山山開き 6...
-
健康
健幸だより ■健康を体感しませんか。ACE(エース)測定を定期開催します。 栄村では、皆様の健康づくりを応援するために栄村版ACEプロジェクトを推進しています。この一環で昨年の栄村総合文化祭で実施した健康体験ブースが「楽しかった、いろんな人に勧めたい」など、とても好評でした。そこで特に好評だった体力等の測定をACE測定として毎月第3水曜日に開催します。 ◆ACE測定(約2分)でわかること ◇体力得点 体力レベ...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 Vol. 99 (中央地区担当 山田 慎) 協力隊として赴任し、早いものでもうすぐ任期の2年が終わります。最近では「まだ2年しかいないの?もっといると思ってたよ」と嬉しい言葉をかけていただくことも増え、少しずつ地域に溶け込めているのかなと感じています。 春から初夏にかけては、村の基幹である農業と、大切な地域行事の両方に深く関わらせていただきました。田植えは昨年に続き2回目となり、作業にも慣れ、昨年以上に貢献できた...
-
くらし
サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニが全国同時発売! 発売期間:令和7年7月11日(金)~8月11日(月) 抽せん日:令和7年8月21日(木) 支払開始日:令和7年8月26日(火) この宝くじの収益金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢者支援など住民福祉向上のために使われます。 宝くじの収益金は、長野県の販売実績により配分されますので、長野県内の宝くじ売り場でお買い求めください。 各1枚300円で、PCやスマホからもネット購入できます! 問合...
-
くらし
帯状疱疹の任意予防接種費用の一部を助成します 令和7年4月1日以降に、ご本人の希望により任意予防接種を受けた助成対象者に対して、予防接種費用から下記の自己負担額を差し引いた金額を助成します。 ワクチンの接種については、かかりつけ医などにご相談のうえ、予防接種の効果や副反応等について十分にご理解いただいたうえで、接種のご判断をお願いします。 ◆帯状疱疹とは 体に潜伏している水疱瘡(みずぼうそう)ウイルスが、加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力の...
-
くらし
戦没者等のご遺族の皆さまへ 第十二回特別弔慰金のご案内 今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金が支給されます。 ◆支給対象者 令和7年4月1日(基準日)時点で、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給されます。 〈支給順位〉戦没者等の死亡当...
-
くらし
7月は社会を明るくする運動強調月間です 社会を明るくする運動は、すべての国民の皆様が犯罪・非行の防止と立ち直りの支援について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、明るい地域社会を築くための全国的な運動です。皆さんも、明るい社会のためにできることを考えてみませんか? 6月20日飯水保護司会江澤会長から栄村長へ内閣総理大臣メッセージが伝達されました。 問合せ:民生課 住民福祉係 【電話】0269-87-3114
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の皆さまへ 新しい被保険者資格書類を郵送します ※現在お手元にある被保険者証等の有効期限は令和7年7月31日です。 ◆国民健康保険加入者の皆さまへ 新しい被保険者資格書類(資格情報のお知らせ・資格確認書)をそれぞれ下記のとおり郵送します。 ◇マイナ保険証をお持ちの方へ 7月中に『資格情報のお知らせ』を郵送します 「資格情報のお知らせ」とは、マイナンバーカードをマイナ保険証として利用されている方へ医療保険の資格情報をお知らせするものです。 ◇マイ...
-
くらし
戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が記載されます 戸籍法が改正(令和7年5月26日)され、振り仮名も身分を証明するものとして、記載されることとなりました。 誤った振り仮名が記載されないよう、はがき通知にて振り仮名の確認を行います。 通知は、8月下旬に発送予定です。 ◆詐欺にご注意ください!! 振り仮名の届出にあたって金銭の支払いを要求をすることはありません! ◎届出に手数料はかかりません。 ◎届出をしなくても罰則はありません。 不審に思ったら、栄...
-
くらし
栄村住宅用照明LED化 支援事業補助金 令和6年6月に栄村は「ゼロカーボンシティ宣言」行いました。ゼロカーボンへ向け住宅で使用するLED照明器具の購入費及び取付等に係る工事費を補助します。照明のLED化は、効率的で取り組みやすい省エネ対策です。この機会に買い替えを行い省エネに取り組みましょう! 〈補助金額〉補助対象経費の2分の1(補助上限2万5千円) ◇補助対象者 次のいずれにも該当する個人。 (1)申請日において栄村に住所を有する住宅...
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙のおしらせ 令和7年7月28日任期満了に伴う、参議院議員通常選挙が7月20日に行われます。 【投票日】 期日:7月20日(日) 時間:午前7時から午後6時まで(11投票区は午後5時まで) ※第3投票区について これまでの西部重機車庫から変更し、今後は箕作公民館と月岡公民館で交互に開設する方式となりました。今回の選挙では、箕作公民館が投票所となりますので、投票の際は、お間違いのないようご注意ください。 【期日前...
-
くらし
第1回 家族介護教室のお知らせ 家族介護教室を開催します。在宅で介護していると食事づくりに悩むことはありませんか?介護食の分類、調理方法をご紹介します。介護者同士の交流会も企画しています。現在、在宅介護している方や介護に関心のある方のご参加をお待ちしております。 日時:7月16日(水)午前10時~正午 テーマ:介護食はむずかしくない!介護食の分類と、お家でできる調理方法 対象者:高齢者を在宅介護しているご家族・関心のある方 場所...
-
くらし
防対犯策~栄村の安全を守るために~ ◆米泥棒対策できていますか? 村では、侵入犯罪、窃盗等を未然に防止するために、家庭用防犯カメラなどの防犯物品を購入・設置する方に対し、設置費用の一部を補助します。 ◎防犯カメラやライトは犯罪防止に非常に効果的です ◆詐欺対策してますか? ・録画機能付きインターフォン 室内から訪問者の確認が可能 ・防犯機能付電話機 自動で録音と警告を行います ◆家庭用防犯カメラ等の設置費用を補助します 申込み・問合...
-
くらし
栄村での防犯対策について~警察官からの3つのお願い~ 「おかしい」「怪しい」と感じることがあったら迷わず110番通報してください。 【1】防犯カメラ等の設置 栄村でも米の窃盗が発生しました。 より一層の対策をしていくことが大切です。 不審者の侵入を防ぎ、万が一の際には証拠を残すためにもカメラ等の設置は非常に有効な対策です。 【2】施錠の徹底 『少しの時間だから』と油断していませんか? これからの季節は網戸のまま外出してしまいがちですがきちんと窓を閉め...
-
くらし
〈30秒動画〉栄村の料理レシピをSNSで動画配信中 栄村には、山菜や農産物など、四季折々の自然の恵みにあふれた「食」の魅力があります。しかし、近年その魅力を発信する機会が少なくなってきています。 そこで、料理上手な栄村の母ちゃんたち(TSUNAGU TABI SYOKU(ツナグタビショク))が立ち上がり、地元の農産物や山菜を使ったレシピを紹介する30秒動画の配信をスタートしました! 郷土料理から、忙しい方でも気軽に作れる簡単レシピまで、幅広く紹介し...
-
イベント
中高飯水教育会 創立記念式典 オーボエ奏者藤井貴宏氏の講演と演奏会へのお誘い 中野・下高井教育会と飯水教育会が合併して、4月から「中高飯水教育会」として新しく発足しました。 中高飯水教育会とは、中野市、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、飯山市、栄村の小中学校、養護学校にかかわる教職員が、職能向上や学校教育、地域教育の振興をはかることを目的とする一般社団法人であり、本会の目的に賛同する教職員を会員として活動しています。 来る8月1日、本会の創立記念式典において、中野市出身の世界...
-
くらし
鳥獣被害防止パトロールについて 野生鳥獣被害防止パトロール活動を、本年度も栄村猟友会員の齋藤保廣氏(切欠)、石沢正氏(志久見)に依頼をしました。野生鳥獣の出没状況や被害調査、捕獲活動、追払い等の業務を10月31日まで行っていただきます。 田畑で野生鳥獣の足跡を見つけたり、農作物が被害を受けた場合は、情報をパトロール員に伝えるため、役場までご連絡いただきますようご協力をお願いいたします。 ◆狩猟免許等の取得経費を補助します! クマ...
- 1/2
- 1
- 2