- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県栄村
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年9月号
本年は5年に一度の国勢調査の年です。調査の意義と重要性をご理解いただき、回答へのご協力をお願いいたします。
1.国勢調査とは
国勢調査は、日本に住む全ての人と世帯を対象とした、最も基本的かつ重要な調査です。調査事項は世帯員の数や就業状態、住宅の建て方など全17項目です。
この調査から得られる統計は、国や地方公共団体の政策の基礎資料などとして広く活用されます。
また、村が行政サービスを行うために必要な収入の大半を占める地方交付税は、国勢調査で得られた人口が一つの算定基準となっておりますので、正確な調査が求められています。
2.国勢調査の流れ
(1)9月中旬頃から、調査員が各戸にお伺いして調査書類を配布します。
(2)PCやスマートフォンによるインターネット回答または紙の調査票で回答します。
※いずれの回答も10月8日(水)までにお願いします。
(3)紙の調査票で回答していただいた方のお宅には、調査員が回収に向かいます。
《イメージ》
回答はインターネット回答が便利で安心です!(スマートフォンからも回答できます)
・24時間回答を受け付けていますので、自分の都合のよい時間に回答できます。
・入力内容のチェック機能がありますので、記入漏れの心配がありません。
・セキュリティが確保されているので安心です。
3.結果の公表
調査の結果については、令和8年5月に「人口速報集計」が公表され、その後、年齢別人口や世帯の状況などをまとめた「人口等基本集計」を同年9月までに公表予定となっています。結果は、総務省統計局のホームページのほか、都道府県立図書館でご覧いただけます。
問合せ:総務課 企画財政係
【電話】0269-87-3112