講座 夏休み親子教室 ワクワク ふれあい学習(1)

豊かな人間性や社会性を培い、自ら学び自ら考える力を育てるために、親子やこども同士でふれあう楽しい体験教室を開催します。

申込方法:各講座ごとの二次元コードから申込フォームにアクセスし、必要事項を入力して申込み
※申込多数の場合は抽選を行い、受講者を決定します。
申込みが少ない講座は開催を中止する場合があります。

対象:市内の小学校に通う児童とその保護者
結果通知:申込者全員に通知(郵送またはメール)でお知らせします。
※当選は本人のみ有効
参加費:講座当日に納付
申込期限:7月11日(金)まで

■Let’s Enjoy English!
AETの先生と楽しく英語を学びましょう。
日時:8月1日(金)
午前10時~11時30分
場所:学習情報館2階 ギャラリー
対象:小学1~6年生
※保護者同伴自由
定員:こども15人
参加費:無料
講師:関市AET ジア セクナさん
持ち物:筆記用具

■親子でお菓子作り♪
焼きドーナツを作ろう。かわいくデコレーションもします。
日時:8月1日(金) 午後1時~4時
場所:学習情報館2階 料理実習室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴必須
定員:親子8組
参加費:1人分800円
講師:洞戸地域おこし協力隊 硯見優衣さん
持ち物:マスク、エプロン、三角巾、ふきん、手拭きタオル、飲み物

■とんぼ玉作り
色付ガラス棒を溶かしてガラス玉を作成し、アクセサリーなどに仕上げます。
日時:8月2日(土) 午前10時~正午
場所:学習情報館2階 創作実習室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴自由
定員:親子10組
参加費:1人分500円
講師:金森美里さん
持ち物:エプロン、飲み物

■世界に一つだけの俳句フォトフレームを作ろう
俳句の先生のアドバイスを受けながら、夏の思い出を俳句にしてみよう。
日時:8月13日(水)
午前9時30分~11時30分
場所:学習情報館2階 ギャラリー
対象:小学1~6年生
※3年生以下は保護者同伴必須
定員:親子8組
参加費:無料
講師:
子ども文化事業「俳句の部」運営委員会
・鷲見吉直さん
・野村務さん
持ち物:筆記用具、飲み物

■木の造形創作教室 体験しよう
全国子ども木の造形作品コンクールに出品する木工作品を、美術講師と一緒に制作しよう。
日時:
(1)高学年の部 7月24日(木)、25日(金)、29日(火)
(2)低学年の部 7月30日(水)、31日(木)
午前9時~午後4時
※教室はいずれか1日で終了、希望日を選択
場所:関市立中池自然の家(塔ノ洞3885番地1)
対象:小学1~6年生
※保護者同伴自由
定員:各日親子10組
参加費:1人分1,000円(昼食代込)
持ち物:飲み物、上履き、タオル、軍手、作業にふさわしい服装

■お寺で座禅や写経を
子ども食堂などを運営する圓通寺の住職さんから、親子で楽しみながら学べます。最後に住職特製かき氷を一緒に食べよう。
日時:7月30日(水) 午前10時~正午
場所:圓通寺(小屋名249-1)
対象:小学1~6年生
※4年生以下は保護者同伴必須
定員:親子20組
参加費:無料
講師:圓通寺住職 岡田英賢さん
持ち物:飲み物