- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年7月号
■木工道具の使い方を学ぼう!
お弁当持参で2日間、木のおうちやケーキナイフなど小物づくりを通して刃物の正しい使い方を学べます。
日時:8月5日(火)、6日(水)2日間
午前9時30分~午後4時30分
場所:学習情報館2階 創作実習室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴自由
定員:こども10人
参加費:無料
講師:アクティブGメン♪75 一般社団法人KASANE 松井勅尚さん
持ち物:飲み物、お弁当、マスク、汚れてもよい服装(サンダル不可)
■ブラジル料理を作ろう!~ブラジル風チュロス~
ブラジル人相談員とブラジル風チュロスを作ろう。
日時:8月8日(金) 午後2時~4時30分
場所:学習情報館2階 料理実習室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴必須
定員:親子10組
参加費:1人分300円
講師:関市ブラジル人相談員 エリアネ ベアトリス ミモト ダ シルバ ハマさん
持ち物:マスク、エプロン、三角巾、飲み物、手拭きタオル
■所蔵作品展2.ワークショップ
木工道具の使い方を学ぼう! 削ってランプシェードを作ろう!
薄いスクラッチフィルムを削って作るランプシェードです。親子一緒に挑戦してみよう。
日時:8月9日(土)
午前9時30分~正午
場所:学習情報館2階 創作実習室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴必須
定員:親子8組(16人)
参加費:1組500円
講師:古田絵美さん
持ち物:定規、飲み物、汚れてもよい服装
■ありがたや!マイお地蔵さんづくり
県産材で彫刻したお地蔵さんの色付け体験。高澤古道に半年間展示します。
日時:8月3日(日) 午前10時~正午
場所:武儀生涯学習センター
創作活動室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴必須
定員:親子8組
参加費:1組1,200円
講師:チェンソーアーティスト彫哲 丹羽哲士さん
持ち物:汚れてもよい服装
■ミニひょうたんランプをつくろう
天然のひょうたんに穴を開けて、親子でオリジナルのミニランプをつくろう。
日時:8月8日(金) 午前10時~正午
場所:武芸川生涯学習センター 研修室2
対象:小学1~6年生
※4年生以下は保護者同伴必須
定員:親子10組
参加費:参加児童1人につき1,000円
講師:ひょうたんランプ作家 森夕子さん
持ち物:なし
■ハンター推し!絶品鹿からあげ作り
現役ハンターと作ろう。地元で捕獲した鹿の肉と地場産野菜を味わってください。
日時:7月23日(水)
午前10時~午後1時
場所:上之保生涯学習センター 調理室
対象:小学1~6年生
※保護者同伴必須
定員:親子8組
参加費:1人分1,000円
講師:26(ジロウ)商店ジビエ宿店主 村上二郎さん
持ち物:エプロン、三角巾、飲み物
照会先:生涯学習課 学習情報館内
【電話】23-7776