イベント INFORMATION(4)

■〔催し〕女性が働きやすい職場見学会
希望する女性を対象に職場見学会を開催します。女性従業員の話や職場の雰囲気を実際に見聞きして、仕事と生活について具体的なイメージを持ち、自分にぴったりの仕事探しをスタートできます。
日時:10月8日(水)午後1時10分~3時
集合場所:学習情報館前(集合場所から見学先までバスで送迎します)
見学先:株式会社フレシュール
定員:15人(申込順)
託児:生後6か月~未就学児のみ
※8人まで
(締切:9月24日(水)申込順)
参加費:無料
申込方法:二次元コードから、またはみんサポに電話で申込み
※二次元コードは本誌P.19をご覧ください。

[せきpayポイント対象事業]
照会先:みんサポ
【電話】23-7377

■〔催し〕濃州関所茶屋~匠の技体験工房~参加者募集
◇季節に合わせた手芸教室
日時:
・10月19日(日)
・11月9日(日)
・12月14日(日)
午前9時~11時30分
内容:毎回違った小物を作ります。(手まり、根付、グリーティングカードなど)
講師:足立幸枝さん
定員:各日8人
参加費1,200円

◇樹脂ねんど細工教室
日時:
・10月25日(土)
・11月22日(土)
・12月27日(土)
午後1時30分~3時30分
内容:樹脂ねんどを使い、季節の飾り草花やアクセサリーを作ります。
講師:牛丸里子さん
定員:各日8人
参加費1,200円
持ち物:ラジオぺンチ

◇組紐・機織教室
日時:
・10月4日(土)
・11月15日(土)
・12月13日(土)
午前9時~11時30分
内容:いろいろな糸を組紐台で組み、機織します。
講師:森万美さん
定員:各日6人
参加費:1,200円
持ち物:はさみ

◇セルフお灸教室~おうちでできる、やさしいお灸ケア~
日時:
・10月8日(水)
・11月12日(水)
・12月10日(水)
午後1時30分~3時
内容:初心者にもわかりやすく、ツボの探し方やお灸の使い方を学びます。
講師:葛谷梨沙さん
定員:各日8人
参加費:2,500円
持ち物:タオル
※定員になり次第締め切ります。
※講師の都合により、日程が変更になる場合があります。
※受講中の怪我などは自己責任となりますのでご了承ください。

照会先:
・濃州関所茶屋(南春日町9-1)
【電話】23-9922
【FAX】23-9951
・観光課

■〔催し〕ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会の関市代表チームメンバーを募集します
1月25日(日)に開催される駅伝大会の、関市代表チームメンバーを募集します。前大会で3位に入賞し、今大会も優勝を目指しています。出場者の選考会を予定していますので、希望者は関市スポーツ協会へお問い合わせください。
募集対象:市内小学校5・6年生
練習日:11月~1月
練習場所:中池かわせみスタジアムまたは洞戸運動公園
申込期間:9月2日(火)~30日(火)
※9月8日(月)、16日(火)、22日(月)、24日(水)、29日(月)は休業

照会先:
・関市スポーツ協会(塔ノ洞3885-1 中池かわせみスタジアム内)
【メール】[email protected]
【電話】23-8525
【FAX】23-3388
・スポーツ推進課

■〔催し〕今月のプラネタリウムの予定
日時:9月6日(土)、7日(日)、27日(土)、28日(日)
・午前10時~10時40分
・午前11時10分~11時50分
・午後1時30分~2時10分
・午後3時~3時40分
6日(土)は午後7時~7時40分、27日(土)は午後6時30分~7時10分の投影と投影後に屋上で天体観望会を行います。観望テーマは6日が「月齢14の月を見よう」27日が「夏から秋の星雲・星団を見よう」です。
場所:学習情報館3階 コスモホール
内容:
・6日、7日「土星はどんな星か」
・27日、28日「10月6日は中秋の名月」
定員:100人

照会先:まなびセンター
【電話】23-7760