- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年9月号
■〔催し〕なるほど!健康講演会in中濃厚生病院
◇知っているようで知らない 「がん」って何?
「がん」の基礎知識や治療についての講話を行います。
日時:9月24日(水)午後7時~8時
開催場所:中濃厚生病院 2階講義室
講師:中濃厚生病院 勝村病院長
定員:50人(先着順)
申込方法:二次元コードからまたは電話で中濃厚生病院に申込み
※二次元コードは本誌P.22をご覧ください。
参加費:無料
照会先:中濃厚生病院
【電話】22-2211
市民健康課(関市保健センター内)
【電話】24-0111
■〔催し〕第1回男性の家事参画セミナー(親子料理講座)
テーマ:「おむすび屋さん直伝!家族を虜にする手作りおむすび講座」
男性も家事を担うことの大切さを改めて認識し、家族が協力して家事シェアを促進するための支援の一つとして開講します。
日時:9月23日(火・祝)午前10時~午後1時
場所:学習情報館料理実習室
講師:中島望さん(おむすびころりんマネージャー)
内容:おむすび、味噌汁、玉子焼きを作ります。
対象:市内在住、在勤、在学の父とこども(小学生のみ)
定員:8組(先着順)
参加費:無料
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、飲み物、筆記用具
申込方法:下の二次元コードまたは照会先に電話で申込み
申込期間:9月1日(月)午前9時~16日(火)午後5時
※二次元コードは本誌P.22をご覧ください。
照会先:市民協働課
【電話】23-7711
■〔催し〕関市武芸川健康プール
◇第3期運動教室
水泳教室各種、アクアバラエティ、ストレッチポール、体幹スロービクス、バランスボール、ヨガ、統合ワーク、マーメイドスイムなどを行います。
期間:10月1日(水)~12月23日(火)
場所:武芸川健康プール
参加費:5,500円(3教室目からは1,000円で受講可能)
※施設使用料は別途必要(1回につき、一般400円、65歳以上の人や障がい者100円)
申込方法:武芸川健康プールの窓口で申込み
照会先:
・武芸川健康プール
【電話】45-0133
・市民健康課
■〔催し〕ソーシャルビジネスセミナー地域課題をビジネスで解決するという選択
ソーシャルビジネスを立ち上げ、課題に挑戦してきた実践者を講師に招き、事例を交えながら「社会課題の見つけ方」や「持続可能なビジネスの構築方法」、「収益の確保」、「継続ポイント」などを学びます。
日時:9月23日(火・祝)午後6時30分~8時
場所:せきてらす じゆうなひろま
講師:池宮聖実さん(moily代表)
定員:30人(先着順)
参加費:無料
申込方法:市民活動センターへ電話または二次元コードから申込み
※二次元コードは本誌P.22をご覧ください。
照会先:
・市民活動センター
【電話】24-7772
・市民協働課
■〔催し〕硬式テニス教室
日時:10月1日~11月12日の月・水曜日
※午後7時30分~9時30分(全10回・雨天順延)
場所:中池テニスコート
内容:初心者・経験者向け
対象:市内在住、在勤または在学で18歳以上の人
※親子で申し込む場合は高校生の応募可
定員:30人(先着順)
参加費:3,500円
持ち物:ラケット、シューズ
申込方法:関市スポーツ協会へ参加費を添えて申込み
申込期間:9月5日(金)~18日(木)午前8時30分~午後5時
※9月8日(月)、16日(火)は休業日
照会先:
・関市スポーツ協会(中池かわせみスタジアム内)
【電話】23-8525
・スポーツ推進課
■〔催し〕関市民大会 第7回関市長杯グラウンド・ゴルフ大会
日時:10月13日(月・祝)
予備日:10月15日(水)
受付:午前8時30分~
※小雨決行(雨天の際の大会開催可否の確認は、事務局・川島まで)
場所:中池公園多目的広場
対象:市内在住、または在勤で18歳以上の人
※スティック・ボールマーカーは貸出します。
参加費:一人400円(大会当日収受)
参加方法:申込用紙に記入し、照会先または関市スポーツ協会(中池かわせみスタジアム)まで提出してください。申込用紙は中池かわせみスタジアム、各地域ふれあいセンターにあります。
申込期限:9月30日(火)まで
照会先:
・関市グラウンド・ゴルフ協会事務局・川島
【電話】090-2264-0937
・スポーツ推進課