くらし Information お知らせ(4)

■たべとるマルシェ(案内)
日時:2月15日(土)午前10時~正午
場所:市中央図書館前

問合せ:農政課
【電話】26-6831

■法律とこころの相談会(案内)
借金や家族問題など、法律相談と心の健康のための相談ができます。
日時:3月6日(木)午後1時~4時
場所:恵那総合庁舎
定員:3人(先着順)
料金:無料
申込期限:3月4日(火)

申込み・問合せ:恵那保健所健康増進課
【電話】26-1111(内線263)

■身体障がい者などの自動車税減免臨時窓口(案内)
障がいのある方に対する、自動車税種別割の減免申請臨時窓口を開設します(軽自動車を除く)。
対象:
(1)新規に申請方
(2)減免中で自動車税事務所からの減免ハガキに「変更あり」と回答した方
日時:3月7日(金)、3月18日(火)、4月21日(月)、5月16日(金)午前9時~正午、午後1時~4時
※最終受付は午後3時半
場所:恵那総合庁舎南棟会議室(長島町)

問合せ:東濃県税事務所
【電話】0572-23-1111(内線233、234)

■国家公務員採用試験(案内)
令和7年度の国家公務員採用試験が実施されます。試験日程や申し込み方法など詳しくは、人事院ホームページを確認ください。

問合せ:人事院中部事務局第二課試験係
【電話】052-961-6838

■牛や豚、鶏などは飼養報告が必要(案内)
家畜を飼養している方は、毎年2月1日時点の飼養状況を県へ報告することが義務付けられています。報告書を提出してください。
対象者:家畜1頭(1羽)以上の飼養者(展示用やペットの場合も含む)
対象家畜:牛、水牛、鹿、めん羊、山羊、馬、豚、イノシシ、鶏、うずら、あひる、キジ、ダチョウ、ホロホロ鳥、七面鳥、ミツバチ
期限:4月15日(火)

申込み・問合せ:県東濃家畜保健衛生所
【電話】26-1111(内線394)

■相続登記に関する無料相談(案内)
県司法書士会は2月を「相続登記はお済みですか月間」と定め、相続登記に関する無料相談を実施します。
日時:2月1日(土)~28日(金)(各事務所の執務時間)
場所:県内全ての司法書士事務所

問合せ:県司法書士会事務局
【電話】058-246-1568

■市SDGs未来都市計画改定案への意見(公募)
市は、SDGsを推進し持続可能なまちづくりを行う、市SDGs未来都市計画の改定を行います。改定案について意見を募集します。
同案は、企画課や本庁舎1階の情報公開コーナー、各振興事務所、市ウェブサイトで閲覧できます。
募集期間:2月7日(金)~28日(金)
提出方法:(1)表題「市SDGs未来都市計画改定(案)」(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)意見を記入し、応募フォームかファクス、郵送、持参で提出する。

申込み・問合せ:〒509-7292(住所不要)企画課(本庁舎3階)
【電話】26-6806【FAX】26-4799

■1月号お知らせコーナーの寄付者名(お詫び)
本紙1月号15ページに掲載した寄付者名に誤りがありました。
正しくは、明治安田生命保険相互会社です。お詫びして訂正します。

問合せ:総務課
【電話】26-6802