くらし SDGsで未来が変わる Vol.40

【SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS】
SDGsをもっと身近に感じてもらうため、「市SDGs推進協議会」加入団体の取り組みを紹介します。

■学生服リユースshop(ショップ)さくらや(明智町)
子育て世帯向けに、使わなくなった学生服の買い取りと販売を行っています。

◆これまでのSDGsの取り組み
▽学生服のリユース
·経済的な理由で制服が買えなかったり、制服を買い替えることができなかったりする子どものために、学生服の買い取りと販売を行っています
・負担を減らし家計を助けるとともに、循環型社会を目指しています

▽無料のプログラミング塾
・7才から17才までの子どもを対象に、プログラミング講習「CoderDojo(コーダドウジョウ)恵那」を無料で実施しています

▽ランドセルの譲渡会
·ランドセルの譲渡会を実施し、これまでに27個のランドセルを子どもに届けました

◆関連するSDGsの目標
(詳細は、本紙をご覧ください。)

■家庭でできるSDGs~通勤に公共交通機関を利用しよう~
公共交通機関を使ってエコ通勤に挑戦してみませんか。体を動かすことで健康づくりに役立つだけでなく、CO2排出も減らせて、地球温暖化防止にもつながります。できる範囲で、少しずつ地球と自分にやさしい習慣を取り入れましょう。

◆関連するSDGsの目標
(詳細は、本紙をご覧ください。)

問合せ:SDGs推進室
【電話】26-6806