- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年5月15日号
◆令和7年度調理師試験
日時:10月25日(土) 13:30~15:30
場所:東海学院大学西キャンパス1号館(那加桐野町2)ほか
備考:申込書は、岐阜保健所生活衛生課(那加不動丘1)で配布
申込と詳細:5月7日~6月3日に、調理技術技能センター
【電話】03-3667-1815
◆各務原地区更生保護女性会 会員募集
「更生保護」とは、非行や犯罪をしてしまった人の再起を支援し、再犯の予防を図る取組です。
各務原地区更生保護女性会は、更生保護への理解と協力を得るため、啓発物品を配布したり、非行防止の思いを込めて作った根付を中学生に渡したりしています。また、更生保護に関わる施設も参観します。賛同して活動できる方は、ご参加ください。
活動日:年10回程度
費用:1500円
詳細:各務原地区更生保護女性会・西村
【電話】058-383-0571
◆乳幼児対象のびのび測定
期日・場所:
・6月5日(木)…東保健相談センター(鵜沼羽場町2)
・27日(金)…総合福祉会館(那加桜町2)
受付時間:9:00~11:00
内容:身体計測、個別相談(保健、栄養、歯科)
持参品:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申込と詳細:開催30日~3日前に、市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード)で、こども家庭センター【電話】058-383-1116
◆かかみがはら創業セミナー
創業する市場分析や、開業するまでの手続きや税務などの実務のポイント、経営計画作りなどが学べます。ぜひ、ご参加ください。
日時:7月1日(火)・15日(火)・22日(火)・31日(木)、8月5日(火)・7日(木)・12日(火)・26日(火) いずれも18:00~21:00(全8回)
場所:産業文化センター2階第3会議室(那加桜町2)ほか
対象:創業に興味・関心のある方、創業を予定している方
定員:25人(申込順)
費用:1万1000円
備考:詳細は商工会議所ウェブサイトまたは、今号の折込チラシを参照
詳細:各務原商工会議所
【電話】058-382-7101
◆テクノプラザイノベーション研修
◇CATIA V5 基礎
期間:6月2日~4日
費用:4万810円
◇SOLIDWORKS 図面
期日:6月5日(木)
費用:1万3200円
◇CAD設計技術者が学ぶ機械製図 基礎
期間:6月12日~13日
費用:1万9800円
◇共通事項
場所:テクノプラザものづくり支援センター第一別館(テクノプラザ1)
備考:上記の費用は、市内在住の方や市内企業(大企業を除く)に、市の減免を適用した金額
詳細:テクノプラザものづくり支援センター
【電話】058-379-6370
◆ちょっと待って!住宅地の農薬散布
公共施設や住宅地に近い農地などでの農薬散布は、多くの人に健康被害を与える危険性があります。そのような場所で農薬を使用する場合は、飛散防止など、周辺住民に配慮しましょう。
◇農薬により健康被害を受けることがあります
農薬は使い方を誤ると、人体に健康被害を与えることがあります。農薬を使うときは、保護メガネやマスクで自らの被害を防止すると同時に、周囲への影響も考慮しましょう。
◇農薬飛散による健康被害を防ぎましょう
・栽培前に、病害虫に強い作物や品種を検討しましょう
・観察や見回りで、病害虫・雑草の早期発見に努めましょう
・剪(せん)定・捕殺など物理的防除を優先しましょう
・やむを得ず農薬を使用する場合は、飛散が少ない剤型を選択するなど、飛散防止対策を徹底するとともに、周辺住民に周知しましょう
詳細:農政課
【電話】058-383-1130
◆無許可での廃棄物の収集運搬は犯罪
業として他人のごみを無許可で収集運搬することは、法律で禁止されています。家庭や事業所から出るごみ(一般廃棄物)の収集運搬は、市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬事業者に依頼してください。
不適正なごみの処理が行われた場合、処理事業者だけでなく、排出者も責任を問われます。
備考:許可を受けた一般廃棄物収集運搬事業者を確認したい場合は下記へ
詳細:環境政策課
【電話】058-383-4230