- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県各務原市
- 広報紙名 : 広報各務原 令和7年9月1日号
■9月から、結婚相談所がリニューアル!
市結婚相談所に会員登録することで、専用サイトを使って、お相手(主に岐阜県内の会員)を探すことができます。また、相談員に結婚相談などもできます。会員登録や利用料は無料です。
結婚相談所をより気軽に、身近に利用していただけるよう、9月から、リニューアルします。主なポイントは、「金曜日夜間開所の実施」、「登録申請と利用予約のオンライン化」、「おせっかいさんの導入」の3点です。また、愛称が「縁むすび応援センター かかみがはら愛meets」に決定しました。
▽各務原市結婚相談所
結婚相談所は、相談員が結婚相談所の利用方法や専用サイトの使い方などをサポートします(要予約)。
開所日・時間:
・水曜日・土曜日 午前9時30分~午後3時(正午~午後1時を除く)
・金曜日 午後6時~9時
場所:産業文化センター5階(那加桜町2)
■POINT1 「金曜日夜間開所」の実施
仕事終わりの方などにも利用してもらえるよう、9月5日から、金曜日の夜(午後6時~9時)も開所します。
また、金曜日の夜に限り、婚活専門相談員による個別相談会を行います。一人一人に合わせた婚活の進め方や会話のアドバイスなど、より専門的な視点から、皆さんの婚活をサポートします。
▽婚活専門相談員
新堀(しんぼり)相談員
伊藤(いとう)相談員
金曜日の夜限定!
メッセージ:プロフィールの作成や服装のアドバイス、会話のコツまでトータルで婚活をサポートします。まずはお気軽に、おしゃべりしてみませんか。
■POINT2 登録申請と利用予約のオンライン化
結婚相談所の登録申請と利用予約が、オンライン化されます(会員登録時は来所が必要。申請方法は、下記参照)。
■POINT3 「おせっかいさん」の導入
「おせっかいさん」とは、結婚相談所の会員の婚活相談に応じ、成婚まで無償で支援するサポーターです(詳細は、市ウェブサイトをご覧ください)。
「良い相手に出会えない」、「異性と会話が続かない」など、皆さんが抱える不安や悩みに寄り添い、サポートします。担当制なので、おせっかいさんと二人三脚で、婚活を行うことができます。
▽おせっかいさん
山田(やまだ)さん
上田(うえだ)さん
北村(きたむら)さん
堀(ほり)さん
メッセージ:わたしたちは、「ぎふ婚活サポーター」などとして活動し、婚活支援を行っています。皆さんが抱える不安やお悩みを解消し、安心して自分らしい婚活を進められるよう、応援します。
■結婚相談所 利用の流れ
▽STEP1 会員登録
・市ウェブサイト内専用フォームで、結婚相談所の登録申請と利用予約を行います。
・必要書類を持参し、窓口で会員登録します(登録完了後、プロフィールが専用サイトの会員ページに掲載されます)。
必要なもの:本人確認書類、写真2枚(全身と顔写真。データ提出可)
▽STEP2 お相手探し
・結婚相談所窓口にある専用パソコンで、会員の詳細情報を確認します(専用パソコンの利用は予約が必要)。
・会ってみたいと思う方に「お引合せ」を申し込みます。
~「おせっかいさん」の利用~
(1)おせっかいさんの利用を希望する場合、「おせっかい利用フォーム」で申し込みます。
(2)あなたが抱える不安や悩みに応じ、担当する「おせっかいさん」が選任されます。
(3)おせっかいさんと、週1回~月1回程度、対面で相談します(相談の頻度は応相談)。
▽STEP3 お引合せ
・相手から承諾があれば、日時を調整し、市内のカフェなどでお引合せ(食事など)をします。
◆[婚活サービスを体験!]マリサポ・カフェ
結婚支援コンシェルジュによるお悩み相談やプロフィール写真撮影などのブースがあります。
日時:10月19日(日)10:00~16:00(1ブース20分程度)
場所:市役所低層棟1階市民交流スペース(那加桜町1)
申込・詳細:10月17日12:00までに、インターネットで、ぎふマリッジサポートセンター
【電話】058-201-0141
詳細:まちづくり推進課
【電話】058-383-1884