イベント かにっこlabo BUS TOUR 2025 地元の“カッコイイ”を探しにいこう
- 1/24
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県可児市
- 広報紙名 : 広報かに 令和7年7月号
参加者募集
昨年度参加者満足度99%!
高い技術力を持ち、魅力ある市内企業を訪問し、工場や作業場などを見学するバスツアーです。地元の“カッコイイ”仕事を身近に感じ、訪問先企業の特色や面白さを感じられるワークショップを体験しましょう。
日時:8月7日(木)9時~16時
集合場所:可児市役所正面玄関前
内容:製造現場などの見学、ワークショップ
対象者:市内在住の小学5年生~中学3年生と保護者
定員:各コース15組30人(抽選)
参加費:無料
持ち物:筆記用具・昼食・飲み物
※希望者は700円で昼食を注文できます。
申込方法:申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)
申込期間:7月1日(火)~22日(火)
▼Aコース行程
可児市役所(9:00発)
→(株)加藤製作所/昼食(9:15着/13:05発)
→鳥羽工産(株)(13:10着/15:40発)
→可児市役所(16:00着)
▼Bコース行程
可児市役所(9:00発)
→(株)デンソーワイズテック(9:15着/12:00発)
→昼食 勤労者総合福祉センター(12:05着/13:05発)
→(株)アルミックイマイ(13:10着/15:40発)
→可児市役所(16:00着)
■こんな体験ができる!訪問先企業とワークショップ内容を紹介
▼Aコースで見学できる企業
○(株)加藤製作所(姫ケ丘)
大小さまざまなプレス機械を使って、自動車部品やガス器具部品を中心とした製品を作っている金属加工会社です。
企業から皆さんへ:
「絞り」と呼ばれる加工技術を使った生産が得意です。1枚の鉄からさまざまな形の製品を作り出すことができます。
内容:
・工場見学
・オリジナル手鏡作り(プレス機械を使い、イニシャルなどを打ち込む体験)
○鳥羽工産(株)(姫ケ丘)
飛行機やロケット、自動車などの乗り物の部品を作っている会社です。部品を作るための金型も、設計から製作まで行っています。
企業から皆さんへ:
さまざまな種類の部品を作っているので、ものづくりが好きな人にとっては、とてもやりがいのある会社です。
内容:
・工場見学
・1,500トンプレス操作体験
・キーホルダー作り
・発泡スチロールを使ったワークショップ
▼Bコースで見学できる企業
○(株)デンソーワイズテック(姫ケ丘)
1998年の創業以来、従業員一人一人の力を合わせて、信頼される確かな「ものづくり」に向けて、さまざまな活動に取り組んでいます。主に自動車用電飾部品の製造と販売をしています。
企業から皆さんへ:
私たちの「ものづくり」の原点は「、先進」「信頼」「総智・総力」の3つの精神です。先進的な技術と技能で業界一のコストを実現し、高品質と誠実な対応でお客様の信頼に応え、総智・総力で”新しい価値”の創造にチャレンジしています。
内容:
・工場見学
・電線を使ったアート作り
○(株)アルミックイマイ(姫ケ丘)
創業から70年以上の歴史があり、建物の飾り窓「トップライト」や「アールサッシ」、「ルーバー」などを作っています。
企業から皆さんへ:
わが社は、オーダー型のトップライトでは国内ナンバーワンと自負しています。私たちが得意としているアルミの曲げや特殊な金属加工の体験、スマホ・タブレット・ペンなどが立てられるマルチスタンド作りをしてみませんか。
内容:
・工場見学
・アルミ曲げ体験
・コラボくんオリジナルマルチスタンド作り
問合せ:商工振興課
【電話】内2345