- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県岐南町
- 広報紙名 : マイタウンぎなん 令和7年10月号
◆体験・見学活動を通して興味関心を広げる
岐南町立北小学校 校長 臼井一彦
北小学校では、恒例となった「けやき祭」を開催しています。生活科、理科、総合的な学習の時間および「チャレンジ勉強(通称「チャレ勉」、自主的な家庭学習)」につながる様々な体験活動ができるよう、学級・学年単位で受講・体験します。
1年生は、本の読み聞かせ、木のキーホルダーづくり、野菜の苗植え、2年生は、昔遊びと科学実験・体験、3年生から5年生は、科学実験・体験、6年生は、ふれあい太鼓講座です。どの講座も、専門家として地域でご活躍の皆様や高校・中学校の理科教員に依頼し、岐南中学校の生徒有志もお手伝いとして参加します。また、野菜の苗植えは、JAぎふ岐南支店の皆様にお世話になります。民生・児童委員と三ちゃんで遊び隊の皆様には、昔遊びを教えていただきます。青少年育成地区推進員の皆様には、木のアクセサリーづくりを教えていただきます。
この「けやき祭」は、けやき祭実行委員会が主催し、学校運営協議会、PTA、地域の方々が協力し合って、子どもたちの興味関心を高めることや、講師や地域の方々とのふれあいを通して、日頃からお世話になっている地域の方々へ感謝の気持ちを表すことができるように企画されています。
学校では、各種企業・団体・行政などの出前講座や見学などを行い、専門家から話を聞くことを通して、岐南町のこと、地域の自然環境、福祉、文化、伝統などについて興味関心を広げ、自ら課題を解決していく児童を育成しています。
地域の皆様に支えられていることに感謝します。