- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県笠松町
- 広報紙名 : 広報かさまつ (令和7年1月号)
Point1 町会場での所得税確定申告、町県民税申告の申告相談は事前予約制です。
「ネット予約」または「電話予約」をしてください。
・予約をしないで来場された場合、対応しかねることがあります。
・重複して予約した場合、予約取消となることがあります。
Point2 次の申告は税務署の会場で申告してください。町の会場では受付できません。
一時所得、配当所得、譲渡所得、準確定申告(亡くなった方の申告)、住宅ローン控除(適用の初年分のみ)、繰越損失の申告、雑損控除、青色申告、令和5年分以前の申告
■申告相談
開設期間:2月17日(月)~3月17日(月)
※土日・祝日を除く
受付時間:
申告会場:役場3階第2会議室 特設会場
※松枝交流センター・総合交流センターでの開設は行いません。
■予約方法
○ネット予約
ネット予約は、町ホームページからいつでもできて便利です!町公式LINEのトーク画面にも、予約フォームにとぶボタンがあります。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
受付期間:1月14日(火)~3月13日(木)
※希望日の2日前まで。希望日の前日と当日は電話予約のみ。
※予約状況により、受付終了前に締め切ることがあります。
受付時間:24時間対応
予約方法:
(1)町ホームページの予約フォーム(1月14日から公開)へアクセス
(2)申告する収入の種類を選択
町の申告会場で受付できる収入…事業収入、給与収入、不動産収入、雑収入
受付できない収入…株の配当や土地の売買などの収入
※住民税の0円申告をされる場合は税務課窓口で受付けます。(予約不要)
(3)希望する日時を選択(8ページ「開設期間」「受付時間」参照)
(4)氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレスなどを入力
※申告する方と来場者が違う場合は、来場者の氏名なども入力
※入力したメールアドレスに申し込み完了メールが届きます
(5)表示される連絡事項や当日の持ち物を確認
(6)予約番号「KASA‐○○○○○○○○(数字8桁)」が表示されたら、予約完了
※予約の変更やキャンセルは、事前に電話(【電話】388-1112)でご連絡ください。(受付:午前8時30分~午後5時15分 ※土日・祝日を除く)
※予約のキャンセルのみ、申し込み完了メールに記載のURLからも手続きができます。
○電話予約
受付期間:1月20日(月)~3月17日(月)
※土日・祝日を除く
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※最終日の3月17日は午後3時まで
予約方法:
(1)役場税務課【電話】388-1112 に電話し、「申告の予約をしたい」旨を伝える
(2)予約担当者に予約情報を伝える
※(ア)→(イ)→(ウ)の順番にお伝えください。
(ア)申告者(申告する方)の氏名、住所
(イ)来場者(当日会場にお越しになる方)の氏名、住所、電話番号
(ウ)予約者(電話をかけているご本人)の氏名、住所、電話番号
(3)お伝えする予約番号をメモする
※予約の変更やキャンセルは、事前に電話でご連絡ください。(受付:午前8時30分~午後5時15分 ※土日・祝日を除く)