広報かさまつ (令和7年1月号)

発行号の内容
-
くらし
表紙 COVER STORY
競馬の町ならではの“蹄鉄”を使ったしめ縄飾りをご存知ですか?毎年「愛馬会」によって製作され、ふるさと納税の返礼品としても販売、町内外問わず多くの方が買い求めています。写真は製作ピーク時に撮影した出荷を控えたしめ縄飾りです。2025年が明るい年になるよう願いが込められています。(関連ページ裏表紙)
-
くらし
あけましておめでとうございます
■トップランナーを目指し、新たな挑戦を続ける町に 新年あけましておめでとうございます。本年も皆様にとって素晴らしい年になりますよう祈念申し上げます。 さて昨年も能登半島地震をはじめ全国各地で大きな災害が起きました。災害は他人事ではありません。町ではさらに防災力の強化を図るとともに町民の皆さんには、自分の命は自分で守る自助の精神と、隣近所で助け合う共助の精神の意識づけをお願いいたします。 また今年は…
-
くらし
まちの話題 Town Topics
■令和6年度(第53回)教育功労者表彰 11月26日、岐南町中央公民館で、第53回羽島郡二町教育功労者表彰式が行われ、羽島郡内の教育、学問及び文化の振興発展に長年貢献された次の方が表彰されました。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■町赤十字奉仕団松枝分団及び下羽栗分団がぞうきんの寄贈と寄附 12月4日、町赤十字奉仕団松枝分団及び下羽栗分団の皆さんが役場を訪問され、「公共施設でお使いく…
-
スポーツ
岐阜スゥープス 笠松ホームタウンデー
2025 1.18 SAT/1.19 SUN 14:00 岐阜メモリアルセンターで愛ドーム
-
くらし
岐阜県知事選挙 1月26日(日) 執行予定 期日前投票は1月10日金~25日(土)
岐阜県知事選挙が1月26日(日)に行われる予定です。 候補者の政見など、よく見、よく聞き、よく考えて、私たちの代表を選びましょう。 また、選挙は私たちが政治に参加できる大切な機会のひとつです。 大切な権利を無駄にしないよう必ず投票しましょう。 ■投開日・投票所 投票日時:1月26日(日) 午前7時~午後8時 投票場所: 開票:1月26日(日) 午後9時~ ■投票できる方 平成19年1月27日以前に…
-
くらし
令和6年分(令和7年度) 所得税確定申告・町県民税申告(1)
Point1 町会場での所得税確定申告、町県民税申告の申告相談は事前予約制です。 「ネット予約」または「電話予約」をしてください。 ・予約をしないで来場された場合、対応しかねることがあります。 ・重複して予約した場合、予約取消となることがあります。 Point2 次の申告は税務署の会場で申告してください。町の会場では受付できません。 一時所得、配当所得、譲渡所得、準確定申告(亡くなった方の申告)、…
-
くらし
令和6年分(令和7年度)所得税確定申告・町県民税申告(2)
■所得控除の確認をお忘れなく! 所得控除とは、課税の対象となる所得金額から一定の金額を差し引く仕組みのことです。控除の対象者が必要書類を添えて申告することで、課税対象の所得が減額されて税額も減りますので、申告をする前に所得控除についても確認しましょう。 なお、次の3つの所得控除は事前に書類を作成したり、担当窓口で交付申請する必要がありますので、早めの準備をお願いします。 ●書類の準備が必要な所得控…
-
くらし
CHECK! 税金に関するお知らせ
■13年経過した軽自動車をお持ちの方へ 軽自動車税種別割の税額をご確認ください 最初の新規検査から13年以上経過した軽自動車(電気自動車などは除く)には、重課税率が適用され、次の金額となります。 ※最初の新規検査年月は、自動車検査証の「初度検査年月」で確認できます。 ※廃車・住所変更・名義変更を行った場合は、軽自動車検査協会事務所で軽自動車の異動手続きが必要です。 ■償却資産をお持ちの事業主の方へ…
-
くらし
お知らせ
■小中学校に入学するお子さんの保護者の皆さんへ 「入学通知書」が届きます 4月に小中学校へ入学するお子さんの保護者の皆さんへ、1月下旬に「入学通知書」をお届けします。「入学通知書」は、入学式に学校へお持ちください。 次のいずれかに該当する方や、入学についての相談がある方はご連絡ください。 ・国立・私立など、指定された学校以外の学校に入学する場合 ・既に住所を変更した場合、または入学日までに住所を変…
-
くらし
募集
■保育士(正職員)募集 採用予定人員:3人 採用年月日:令和7年4月1日 勤務場所:第一保育所、下羽栗保育所、松枝保育所 勤務時間:午前7時~午後7時のうち8時間45分(休憩時間1時間を含む) 休日:週休2日制(4週のうち8日休み)日曜日、祝日、年末年始 給料:短大卒220,900円、大卒233,700円(経験年数により加算額有り) 年次休暇:20日間(ほかに夏季休暇3日間有り) 賞与:年3回(前…
-
くらし
相談
■税理士記念日事業 無料税務相談会 税理士が税務相談に応じます。 日時:2月8日(土)午前10時~午後4時(最終受付:午後3時30分) 場所:岐南町商工会館 8階研修室(岐南町平成1-3) 申込:要予約 ○無料税務相談所(常設) 日時:毎週月・水・金曜日 午後1時~4時(祝日、12月21日~1月10日、3月1日~17日、8月を除く) 場所:岐阜県石油会館2階 名古屋税理士会 岐阜南支部(岐阜市東鶉…
-
その他
プレゼント
■ぎふエコアクションプレゼントキャンペーン 省エネ行動の見える化Webサイト「ぎふエコアクション」に登録して、エコポイントを貯めて応募しよう! 応募期間:2月14日(金)まで 商品: ・飛騨牛券1万円相当 ・お米「銀の朏(みかづき)」5kg ・エアーかおる2枚セット ・はちみつ食べ比べセット ・アルファ化米「ごはんやお」 当選人数:各商品につき10人 問合せ:岐阜県脱炭素社会推進課 【電話】272…
-
スポーツ
名馬、名手の里 ドリームスタジアムGIFU笠松けいば
■1月の開催日程 7日(火)・8日(水)・9日(木)・10(金)・21日(火)・22日(水)・23日(木)・24(金) 詳細は、笠松競馬場ホームページをご覧ください 【HP】https://www.kasamatsu-keiba.com/ ■笠松競馬場・シアター恵那JRA馬券発売中!! 9日(木)第2回笠松若駒杯(P) 23日(木)第30回白銀争覇(SPII) 23日はチャンネルCCNにて笠松けい…
-
くらし
お願い
■宅配便の再配達削減にご協力ください 宅配便の再配達の増加が社会問題になっています。 宅配事業者に応じて受け取り方法を見直し、再配達を減らしましょう。 再配達の削減は、トラックから排出されるCO2削減に繋がる地球にやさしい取り組みであるだけでなく、受取者が時間を有効活用できるメリットにもつながります。 ○再配達を減らす方法 ・スマートフォンアプリやSNSの事前通知サービスに登録する ・あらかじめ受…
-
その他
お問い合わせ
笠松町役場【電話】388-1111【FAX】387-5816 議会事務局【電話】388-1110 総務課【電話】388-1111 税務課【電話】388-1112 企画課【電話】388-1113 (未来創造室【電話】388-1127) 環境経済課【電話】388-1114 住民課【電話】388-1115 福祉子ども課【電話】388-1116 建設課【電話】388-1117 水道課【電話】388-111…
-
その他
まちの人口
令和6年12月1日現在(前月比) 人口:21,824人(増1) 男:10,570人(増5) 女:11,254人(減4) 世帯数:9,557世帯(増20)
-
くらし
広報紙の広告をご利用ください
・Information Box 下段…5,000円/号 (3cm×8cm・2色刷り) ・裏表紙 下段…8,000円/号(2.25cm×6cm・フルカラー) ※2枠以上使用した大きな広告も可能ですのでご相談ください。 問合せ:企画課 【電話】388-1113
-
くらし
年末年始の業務のご案内
■公共施設などのお休み ■公共施設巡回町民バス・チョイソコカラタンのお休み 12月29日(日)~1月3日(金) ■ごみの収集 ○年末の最終収集日 ○年始の開始収集日 ■し尿汲み取りのお休み 12月28日(土)午後~1月5日(日)
-
子育て
2月のこども館「かさくら」行事
申込開始:1月4日(土) 申込み・問合せ:こども館「かさくら」 【電話】388-0811
-
くらし
【Columnコラム】ごみを減らしましょう
■緑ごみの出し方 ○緑ごみとは ・せん定した木の枝や葉 ・竹 ・刈草 ○回収できる大きさ 長さ1m以内 直径20cm以内 可燃ごみ・粗大ごみで出すこともできますが、分別していただくことで再資源化されます。 ○回収できない緑ごみ ・土や実、花のついたもの(土がついた落ち葉・根付きの草) ・わら ・毒性のもの ・トゲがあるもの(バラ・サボテン等) 回収できない緑ごみは、土をはらって「可燃ごみ(長さ30…