- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県揖斐川町
- 広報紙名 : 広報いびがわ 令和7年6月号
■企業版ふるさと納税を活用して寄附をいただきました
4月24日(木)、株式会社クリエストン(池田町)様より、企業版ふるさと納税として、寄附金100万円をいただきました。
養老鉄道揖斐駅周辺整備・施設管理事業に活用させていただきます。
また、多額の寄附に対し、岡部町長より感謝状が贈呈されました。
■スポーツ優秀者結果報告会
大会に出場された方の報告会が開催されました。
※詳しくは本紙をご覧ください
■公民館活動
▽揖斐公民館
ほたるまつり ※雨天順延
日時:6月7日(土)18時~
場所:揖斐公民館
問合せ:揖斐公民館
【電話】23-1288
▽春日公民館
春日の自然と歴史を訪ねて~ノルディックウォーキング~ ※雨天中止
日時:6月8日(日) 9時~13時
場所:春日古屋地区さざれ石公園駐車場~笹又地区
問合せ:春日公民館
【電話】57-2239
■揖斐川歴史民俗資料館
▽「館収蔵品展・岐阜県文化財保護センター 揖斐川歴史民俗資料館連携企画展戸 入村平遺跡」 好評開催中
揖斐川歴史民俗資料館では、6月29日まで館収蔵の絵画や軸などを展示しています。また岐阜県文化財保護センターとの連携企画として、戸入村平(とにゅうむらだいら)遺跡(徳山)を紹介しています。
お誘い合わせの上、ぜひご来館ください。
会場:揖斐川歴史民俗資料館第1展示室
開館時間:9時~17時
入場料:高校生以上110円 小中学生50円
問合せ:揖斐川歴史民俗資料館
【電話】22-5373
▽古文書解読講座開催のお知らせ
崩し字の成り立ちから説き起こし、その古文書の書かれた歴史背景までを理解しながら、初心者でも基本的な崩し字が読めることを目指して、古文書解読講座を開催します。
ご興味がある方は当館までお問い合せください。
期間:6月~10月 第1土曜日
時間:14時~16時
講師:田中豊(たなかゆたか)氏
会場:揖斐川歴史民俗資料館 研修棟
参加費:無料(別途資料代)
▽講演会のお知らせ
日時:6月15日(日) 開場13時~ 開演14時~
演題:「揖斐川町ゆかりの名門遠祖に坂上田村麿(さかのうえのたむらまろ) 直参(じきさん)の旗本徳ノ山(はたもととくのやま)氏の事」
講師:田中豊氏(当館古文書解読講座講師)
会場:揖斐川町地域交流センター「はなもも」多目的室1
定員:120名
資料代:500円(冊子60頁)
問合せ:揖斐川歴史民俗資料館
【電話】22-5373