- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県揖斐川町
- 広報紙名 : 広報いびがわ 令和7年8月号
■会計年度任用職員を募集します
▽募集する職種
(1)スクールサポートスタッフ
・勤務場所 清水小学校
・勤務時間 月曜日~金曜日(国民の祝日、年末年始および学校休業日を除く)1日あたり3時間
(2)特別支援教育支援員
・勤務場所 北和中学校
・勤務時間 月曜日~金曜日(国民の祝日、年末年始および学校休業日を除く)1日あたり6時間
募集人数:各1名
賃金:時給1,183円~
任用期間:9月1日~令和8年3月31日
応募方法:履歴書(写真添付)に必要事項を記入の上、学校教育課へご提出ください。
申込期限:8月8日(金)
※8月中旬に面接を行います。
問合せ:学校教育課
【電話】23‒0115
■(ぎふレクリエーションフェスティバル協賛イベント)ターゲット・バードゴルフ大会に参加しませんか
揖斐川町軽スポーツ連盟では、次のとおりターゲット・バードゴルフ大会を開催します。ターゲット・バードゴルフは、手軽で安全なスポーツです。皆さまのご参加をお待ちしております。
日時:9月7日(日)8時から受付
場所:岡島橋下流芝生広場
対象者:高校生以上
参加費:500円(当日徴収)
申込方法:9月2日(火)までに、揖斐川健康広場に備え付けの申込み用紙に必要事項を記入のうえ、提出してください。
問合せ:揖斐川町軽スポーツ連盟
【電話】22‒3804(橋本)
■「あったかい言葉」「標語作品」募集
揖斐川町青少年育成町民会議では、次のとおり「あったかい言葉」・「標語作品」を募集します。たくさんの作品をお寄せください。
募集:
小学生・一般…「あったかい言葉」
中学生・高校生…「標語作品」
募集資格:町内に在住、在学、在勤の方
応募期間:7月18日(金)~8月27日(水)
応募用紙および応募先:揖斐川町役場(社会教育課)
各振興事務所、各公民館
※小中学校の児童生徒の皆さんは、学校の先生に提出してください。
作品の発表:入選された作品は、青少年育成町民大会、広報いびがわなどで紹介する予定です。
問合せ:社会教育課
【電話】23‒0124
■児童扶養手当「現況届」提出について
児童扶養手当は、ひとり親家庭などの生活の安定と自立を促進し、児童の福祉の増進を図ることを目的として、児童の母、父、または父母に代わってその児童を養育する養育者に支給される手当です。
この手当を受けている方および停止されている方は、毎年8月に「現況届」の提出が必要です。
7月末頃に現況届提出の案内をお送りしますので、子育て支援課または各振興事務所へ提出してください。現況届の提出がないと、11月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】22‒2791
■障がいに関する相談
日常生活での困り事や障がい福祉サービスなどについて、相談支援事業者による巡回相談および身体障害者相談員による相談を実施します。相談は無料で秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。
※事前に電話予約が必要です。
日時:8月12日(火)(1)10時~ (2)11時~(1件あたり50分)
場所:揖斐川町役場 第1会議室(1階)
問合せ:健康福祉課障がい福祉係
【電話】22‒2790