- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県坂祝町
- 広報紙名 : 広報さかほぎ 2025年4月号
■4月より帯状疱疹ワクチンが定期接種となりました
今年度の対象となる方には4月下旬に案内と予診票を送付します。詳細は案内をご確認ください。
対象者:
(1)65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上(年齢は年度末年齢です。)
今後5年間は5歳刻みの年齢の方が対象となります。
ご自分がいつ定期接種の対象か知りたい方は右の二次元コードよりご確認ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
(2)60歳~64歳でHIVによる免疫機能の障がいを有する方で厚生労働省令で定めるもの。(身体障害者手帳1級に該当する方)
※(2)に該当する方は保健センターまでご連絡ください。
※既に帯状疱疹ワクチンの接種をした方は原則、定期接種の対象外となります。過去に接種された方は、保健センターまでお知らせください。
接種期間:5月1日〜令和8年3月31日
○帯状疱疹ワクチン接種費用の一部助成の終了(予告)について
定期接種の開始により、令和6年4月より実施している帯状疱疹ワクチン接種費用(任意接種)の助成を令和8年3月31日に終了します。申請がお済でない方は令和8年3月31日までに、助成金の申請・請求をお願いします。
また、定期接種と任意接種では助成額や健康被害の救済内容が異なります。定期接種を優先していただくようお願いいたします。
■皆歯科健診
令和7年度から、1年に1回いつでも無料で歯科健診が受診できます。
対象者:坂祝町に住民票のある昭和26年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方
受診期間:4月1日〜令和8年3月31日
受診方法:加茂管内の指定歯科医療機関に電話で予約し受診(健診票は歯科医療機関、保健センターに置いてあります。今年度20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる方には案内と健診票を郵送します。)
■体組成計測定・健康相談会
体組成計の測定と保健師・管理栄養士による健康相談を実施しています。
日時:毎月第2、4月曜日 14時~16時(祝日等で月曜日以外に実施する場合があります。詳細は生活カレンダーをご確認ください。)
※業務用マルチ周波数体組成計により、筋肉量や脂肪量を部位別に分析した値等がわかります。健康づくりにお役立てください。
■4・5月休日診療のお知らせ(医科・歯科)
○救急・急病以外は通常の診療時間内に医療機関を受診くださるようご協力お願いします。
※途中休憩がありますので、各医療機関に電話でご確認のうえお出かけください。
※都合により変更する場合がありますので、最新の情報を加茂医師会ホームページにて確認してください。
○「救急安心センターぎふ」#7119
急な病気やケガをしたとき、救急車を呼んだほうがいいか、今すぐに病院に行ったほうがいいかなど判断に迷ったら「【電話】#7119」へ。看護師などの専門の相談員から救急相談や病院案内についてアドバイスを受けることができます。
受付時間:24時間365日対応
利用方法:
プッシュ回線、携帯電話からは「【電話】#7119」
ダイヤル回線、IP電話からは【電話】058-216-0119
○24時間365日対応の電話相談(健康ほっとダイヤル)では、住民の皆さまが体の健康や子育てなどについて気軽に相談できるよう、医師・保健師・看護師が対応しています。
相談内容:健康・医療・育児・介護・認知症・医療機関情報等の提供など
通話料無料【電話】0120-238-007
問合せ:保健センター
【電話】26-7201(直通)【E-mail】[email protected]