- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県富加町
- 広報紙名 : 広報とみか 令和7年10月号
■空き家のセミナー・相談会について
空き家に関するセミナーと個別相談会が開催されます。
場所:各務原市会場…各務原市産業文化センター
日時:10月25日(土)
▽セミナー
先着:50名(予約優先)
第一部 10時から(30分程度)「空き家・自宅の災害予防に役立つ建物の健康診断」
第二部 13時から(30分程度)「相続登記申請の義務化」
▽個別相談会(セミナー後)
1組45分程度(予約制)
申込み:ぎふ住まいの相談センターへ電話またはメール、申込みフォームからお申し込みください。
問合せ:ぎふ住まいの相談センター
【電話】0586-82-0323【メール】[email protected]
■はかり定期検査の実施について
計量法の規定により、商店や薬局、学校、事業所等で取引・証明に使用する「はかり」は、2年に1回検査を受けることとなっています。定期検査が行われますので該当する場合は必ず受検してください。検査を受けないで「はかり」を「取引・証明」に使用することは、計量法違反行為となりますのでご注意ください。
日時:10月10日(金) 13:00~14:30
場所:JAめぐみの富加支店集荷場
必要な物:
・はかり(付属品を含む)
・手数料(岐阜県収入証紙)
問合せ:岐阜県計量検定所
【電話】058-254-8188
■富加町総合防災訓練の実施について(大平賀地区)
町では、大雨による土砂災害を想定した富加町総合防災訓練を実施します。
日時:10月26日(日) 9:00~
対象:大平賀地区
場所:岐阜医療科学大学関キャンパス
※大平賀地区の方は、各自治会訓練後、土砂災害警戒情報の放送に合わせて、岐阜医療科学大学関キャンパスまで移動してください。(放送は大平賀地区のみに流れます。)
問合せ:総務課 総務係
【電話】0574-54-2111
■とみかクリーン作戦(町内の一斉清掃)にご協力ください
自治会内の道路や排水路沿いなどのごみ拾いを行い、町内を一斉に清掃する「とみかクリーン作戦」を実施します。環境美化のためご協力をお願いします。
日時:10月26日(日) 7:30~8:30(雨天決行)
分別方法:
・可燃ごみ…可燃用ごみ袋に入れて各自治会の不燃物集積所へ集めてください。
・不燃ごみ…金物類、ガラス類、陶器類に分別し、不燃用ごみ袋に入れて各自治会の不燃物集積所へ集めてください。
・粗大ごみ…粗大ごみは回収しないで、投棄されていた場所を自治会長に伝えてください。
・その他…缶類は金物類、ビン類はガラス類に含めてください。(缶、ビンは、洗わなくても構いません。)
※クリーン作戦で使用する可燃・不燃用ごみ袋は、事前に自治会長に配布します。
問合せ:産業環境課 産業環境係
【電話】0574-54-2113
■「公共ます」の維持管理にご協力ください
「公共ます」とは、宅内の排水設備を下水道に接続するために設置してある汚水桝です。一般的に、自治体が維持管理を行うこととなっており、町内の公共ますの蓋には、町のマークが付いています。快適に下水道をお使いいただくため、公共ますについては、以下の点にご注意ください。
・公共ますを埋めたり、上に重い物を置かないでください。(下水道が詰まった場合、詰まりを取り除けなくなるおそれがあります。)
・公共ますの近くを車両等で通過する際は、破損の原因となるため上に乗らないようご注意ください。
・公共ますは汚水・雑排水用ですので、雨水は絶対に流入させないでください。
・公共ますが破損した場合は各家庭で修繕をお願いします。(修繕等は、町の排水設備指定工事店に限定されます。指定工事店が分からない場合は、ホームページ又は建設課都市計画係へお問い合わせください。)
問合せ:建設課 都市計画係
【電話】0574-54-2115
