- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県川辺町
- 広報紙名 : 広報かわべ 2025年5月号
◆3/17 ソフトボールで全国大会出場
◇勝利を目指して
千葉県で開催される第43回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会に出場する、加藤颯真さん、後藤飛侶さん、岩井貫太さんが町長を訪問しました。「1勝でも多く勝ち進みたい」と意気込みを話しました。
◆3/21 第1こども園に
◇マットを寄付
雨天時の対策を目的として
(有)タカギ工務店が第1こども園の正門付近の整備を行いました。土砂流出防止など雨天時の対策を目的として、子どもたちに優しい自然素材のヤシの木を用いたマットが設置されました。
◆3/24 アカヤシオ賞
◇中学生7名を表彰
作文コンテストやかべ新聞コンクールなどで受賞した7名の中学生に対し、「アカヤシオ賞表彰式」が行われました。アカヤシオ賞は、子どもたちの優れた活動を表彰することにより、健全な育成を図ることを目的としています。受賞者の大杉さんは、「この賞を受賞できて嬉しい。この経験を生かして、高校生活でも新しいことに挑戦していきたい。」と喜びを語りました。表彰者は以下のとおりです。
※詳細は本紙をご覧ください。
◆3/29 第5回「川辺かるたをめぐる会」を開催
◇町の歴史に触れる
ふるさと愛好会の協力のもと、18名の参加者が川辺かるたに描かれた桃太郎伝説の地を中心に巡りました。参加者は、町の歴史に触れながら、鬼飛山やその周辺の名所を楽しみました。
◆3/11 岐阜県から感謝状の贈呈
◇「清流の国ぎふ」文化祭2024を終えて
第39回国民文化祭「清流の国ぎふ」文化祭2024で活躍された肥田聡さんに、岐阜県から感謝状が贈呈されました。肥田さんは川辺町のコミュニケーターとして尽力され、町長より感謝状が授与されました。
◆3/23 澁澤寿一氏講演会・里山案内講座
◇鹿塩里山整備団体「結の森」
鹿塩里山整備団体「結の森」が、澁澤寿一氏を招いての講演会と森林インストラクター金森利廣氏による里山案内講座を開催しました。「鹿塩地区の未来を見据えた、持続可能な里山の暮らし」をテーマとした講演が行われ、参加した地区の方々とさまざまな世代の方が意見を交わしました。
◆3/25 東小学校で募金活動
◇山林火災の被災地へ寄付
東小4年生が授業でアルミ缶や牛乳パック、ペットボトルキャップを集め、その売上金4,551円を山林火災の被災地である大船渡市へ寄付しました。この寄付金は赤十字社を通じて、被災地へ届けられます。
◆3/30 ラクママフェスタ
◇素敵な作品が勢ぞろい
子育て中のママたちによる「ラクママフェスタ」が中央公民館で開催されました。各出展ブースでハンドメイド作品などの出品や飲食物の販売、保健師による育児相談など、多くの方で賑わいました。