くらし 八百津町情報発信施設 「ハヤブサ・ミュージアム」 グランドオープン!

■オープン記念式典を開催
4月6日(日)、人道の丘に昨年誕生した八百津町情報発信施設「ハヤブサ・ミュージアム」に、新たな施設が加わりグランドオープンしました。ハヤブサ・ミュージアムは、2023年夏のテレビ朝日系列ドラマ『ハヤブサ消防団』で使用された撮影セットの展示を中心としてきましたが、今回新たに、町の特産品や観光情報などを発信するスペースを増設しました。また、池井戸潤氏が執筆した生原稿などの展示も拡大しています。八百津町の魅力発信、町おこしの拠点としてこれから展開していきます。

オープン式典では、作家・池井戸潤氏から「ハヤブサ・ミュージアムのグランドオープンおめでとうございます。八百津町の未来をより豊かにするため、みんなで力を合わせ、盛り上げていきましょう」とのメッセージが読み上げられました。
オープンを記念するテープカットで紅白リボンにハサミが入ると、列を成して待っていた来館者らからは拍手が起こり、多くの方々がオープンしたての新館に足を踏み入れました。

新館に入ってまず出迎えてくれるのが、やおっちと八百万町※イメージキャラクターやおっぱ。順路に沿って進むと、池井戸氏の著書や生原稿が展示されたスペースへと続きます。奥の通路を進むと、昨年完成した旧館に繋がり、まるで小説やドラマの世界に入り込んだような撮影セットの空間が広がります。ぜひ訪れていただき、ご自身の目で見て楽しんでくださいね。
※小説『ハヤブサ消防団』内に登場する仮想の町

開館時間:午前10時から午後4時
※最終入館は午後3時30分
入館料:高校生以上300円
休館日:毎週月曜日および年末年始
※祝日の場合は順延
住所:八百津町八百津1088の2
【電話】0574-50-7629